
こんにちは。大学文系5回生です。大学は関関同立です。
本日卒業合否が出まして、なんと…否でした…
6回生ほぼ決定です。かけ合ってみようかとは思いますが、無理ですよねやっぱり…
もう親とかに申し訳なさ過ぎてほんと死ぬしかねーよって感じなのです。学費とか高いし、恐ろしいです。でも自分でバイトをして精一杯返していこうと思っています。
不安な点は1つです。
1年既に留年している5回生です。あと半年で卒業できるように死ぬ気で単位を取ろうとは思っていますが、
半年後卒業したときに私は就職できるのでしょうか?
2留ってやっぱり就職できないでしょうか。私はもう契約とかフリーターになる将来しか待っていませんか?
なんでもかまいません。あと半年の大学生活、こんなふうにしたら就職の糸口も開けるんじゃないみたいなことを教えてくださると本当にうれしいです。
あと、もし企業側の方がいらしたら、2留の人間に対する評価はどうなるのでしょうか。教えてください。
ちなみに、1、2年生のときに遊びまくって単位をめちゃくちゃおとした&3年生前期で試験のときに風邪をひき、ねこんで病院も行けなかったので追試も受けられなくて単位をまるまる落としたのが今まで響いてます。
自業自得なのは重々承知しています。反省も死ぬほどしています。今後の人生がどうなるか、覚悟をつけたいのです。よろしくお願いします。
この手の質問たくさんありますね。申し訳ありません。現在の状況下(就職氷河期…)でのご意見をお聞きしたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
僕の周囲には君のような人が多く、
でも人材的には魅力があったし、危機感を持って望んでたから
割といい感じで行きましたよ。
多いのが留学逃げ。つまり留年が半確定した段階、就職が失敗した段階で、
すぐに留学する。大体3年の4月ー12月とか、4年の4月ー12月とか。
で志望動機と自己PRを「英語力」「海外での体験」にして、留年のネックも
「留学したから」で消せる。
僕の周りでは脈々と伝統的にあった?手法です。
また単純にキャリアだけでなく、留学して帰って来るとたくましくなって、
話をしてみると成長していました。採用されて当然かと思います。
次は普通ですけど、まともにシュウカツすること。
理由は色々だけど多留した事実を認め、
年齢制限の薄いベンチャーや、不動産、メーカーを中心に受ける。
落ちることも最大手に行けないことも受け入れ、努力して受ける。
これも友人のケースですが、けっこう有名なメーカーにすんなり受かってましたよ。
危機感から来るやる気があって、優秀なら採る、と言うことでしょうね。
ちなみにもし卒業したらどうするつもりだったの?
どうも内定先を確保してたように見えないし、今もシュウカツしてるっぽくないよね。
要するに何もしていない。
僕が、君をクチで言うばかりでまったくやるべきことやってない嘘つきだと感じるのは、気のせいかな。
僕の先輩、友人達はもちろん本人の責任ではあるものの、そういう立場になった時にはちゃんと危機感を持って、きっちり思い切りやってましたよ。
君にはその足跡が見えない。
それではどんなに景気が良くても、4年で卒業であっても、やはり決まらんよ。
立場は良くないんだから、危機感を持って動かないと。

No.3
- 回答日時:
私も2留でした。
(今は40超えたので遠い昔の話ですが・・・)まず普通に卒業する同級生(と言っても2留なので同期とは違う気がしますが)と同レベルの企業、名の通った企業には就職できないと思っていいとは思いますが、それでも拾ってくれる場所はあります。
ちなみに「就職氷河期…」というのもネットを見る分には大企業への就職が厳しいというだけで、別段中小企業に対してはそれほどでもないという記事も多く目にします。
で結論、とりあえずどんどん応募しろ!
受かりそうもない気がしても応募するといいよ。応募しなければ絶対に採用されないし。
(余談ですが、私は昨秋転職しましたが70社ほど受けて内定は1か所でした。といいますか2次面接に進めたの自体がその1か所でした。幸いなことに一番条件のいい場所でもあり、内定をいただいたら即承諾いたしましたが。)
ちなみに、今の方がある意味私の時代より恵まれています。私のころはインターネット経由での応募はなかったので、普通に4年生になるタイミングでリクルートから送られてくる山のような応募はがきを使用するか、研究室にきた求人に応募するくらいしか手がありませんでしたから・・・当然留年学生にはリクルートからの応募用はがきは来ませんので応募の手段自体に制約がありました。
>今後の人生がどうなるか、覚悟をつけたいのです。よろしくお願いします。
まぁぶっちゃけ中小企業は大企業ほどは待遇が良くないです。人、モノ、金といった経営資源は少ないですしね。逆に、人が少ないので(個人の性格次第ですが)直接社長に意見が言えたりします。日常的に顔を合わせますし。会社の稼ぎが上がればその分け前をもらう人数も少ないので自分の収入に跳ね返ります。会社を自分の力で大きくしてやろうという考え方もできますね。
No.2
- 回答日時:
(卒業できると見込んで)有名大学ではありますので、一流大企業は難しいかもしれませんが、面接をしてくれる企業は一杯あると思います。
ただ、2留していることは必ず聞かれるでしょうから、その時に先方が納得のいく説明ができるかどうかです。1,2年の時に遊びまくっていたことは先方には判りませんから、それを伏せて上手いストーリーを考えるしか・・・。成績証明を要求されれば単位を落としまくっているのは判ってしまうでしょうし、仮に病欠で試験を受けられなかった、ということにしても、体調管理の出来ない人or体力面で不安のある人として他の応募者から較べればマイナスになることは避けられませんが。
それを差し引いても自分にはこんな魅力(スキル)がありますよ、というのを企業側にどれだけアピールできるかですね。もしかしたらコミュニケーション力を買われて営業に、という話もあるかもしれませんし。
あきらめたらそこで終わりですよ。
No.1
- 回答日時:
何をして2留したのか。
結局はそこです。この一年で、ネタになるような主張ができるかどうかによります。
中退したら今まで投資した分が全て無駄になると考えるか、返済分を
軽く済ませるためにとっとと中退するかは、御自身で判断しましょう。
ただ、単位を取るだけならば時間をかければできるので、それだけでは明らかに不足です。
就職が厳しいのは、今や猿にでも分かります。質問者が仮に使用者だったら、御自身を
雇いたいと思いますか?
ちなみに、現時点の反省は無意味です。万引きや痴漢で逮捕されて、泣きながら
反省しているという犯罪者と何ら変わりがありません。具体策を講じましょう。
最後に、出資者にはしっかり謝りましょう。
俺が親ならば留年した分からは学費を出さないけどね。俺もそうでしたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 中途・キャリア 就職氷河期の実態 2 2023/03/08 13:32
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- カップル・彼氏・彼女 3年留年した彼氏が就職してくれず、別れるか迷っています 10 2022/11/06 09:09
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
就職
-
大学を2回留年した子供のことが許せないでいます。 子供は全部自分が悪い、本当に申し訳ないと言っていま
子供
-
2留はもうリカバリー不可能ですか?
就職
-
-
4
大学生の息子の二回目の留年が決まり、悩んでいます。中学で不登校だった為、高校は私立の偏差値40越え位
大学・短大
-
5
大学を二年留年することになった息子から
その他(教育・科学・学問)
-
6
地方国立理系2留 院進学か就職か
大学・短大
-
7
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
8
3留が決定しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
今年で大学6年目(2年留年)となる中堅文系大学の4年生です。遠回りしま
就職
-
10
1浪2留、彼との将来が今から不安です。
片思い・告白
-
11
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
12
浪人や留年に寛容な業界って何処がありますか?
就職
-
13
2留の就職
大学・短大
-
14
就職留年をして後悔していますか?
就職
-
15
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
16
大学を二留した方と結婚、またはお付き合いしたことある方いますか?
出会い・合コン
-
17
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
18
大学二留ではもはや仕事につけないですか?
就職
-
19
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
20
一浪二留は新卒として扱われますか?
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文系大学四年生ですが、後期の...
-
就職率(電子系)を取るか、興...
-
既卒で就職する際の職歴
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
中高一貫校の留年 こんにちは、...
-
(改めて)独立行政法人国立病院...
-
就職のときの既卒と新卒について
-
大学4年生です。といっても留年...
-
芝浦工業大学卒明治大学卒では...
-
新卒の重要性
-
理系の修士課程での留年によっ...
-
就職留年して就活しています。 ...
-
はじめまして。現在アメリカの...
-
就職留年のビハインド
-
新卒という肩書きを失って。
-
就職しようか留年しようか。
-
新卒・2浪
-
ccnaという資格は就職に役立ち...
-
ただいま就職活動に戸惑ってます
-
勤務地
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
転職、就職活動についての質問...
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
2留の進路
-
院卒で就職する際は、2浪も3浪...
-
留年した場合の就職と面接について
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
部活に熱中し留年しました。
-
就職留年をして後悔していますか?
-
31歳新卒の就職先について
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
今年留年決定25歳、就職でき...
-
就職活動の時、3浪以上は新卒と...
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
高専専攻科で2留した男の就職
-
自主留年したときの就職活動に...
おすすめ情報