
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
予備校の講師として率直な意見を述べさせていただきます。
将来、安泰な公務員志向の教員体質に安住しない私立高校の熱血教員を目指されるという質問者の心情を考えると間違いなく同志社大学をお奨めいたします。同志社大学は新島襄自身、明治の6大教育者と称され学風自体、教育に燃える教員や若者が多くいます。教育に関する有能な教授陣は教科教育や学校教育の専門家はもちろんのこと、社会教育全般、社会福祉、国際教育におよぶ学際横断的な教育に至るフィールドを研究分野に据えた教授陣がそろっています。施設、サークル、研究会や学習会など多くの教育に関する催しやイベントがキャンパスのどこかで連日行われており4年間で多くの人々と触れ人間的に成長できると思います。同志社は今度、映画化された「大地の詩」のモデル留岡幸助のような偉大な教育者も生んでいます。もちろん同志社大学では高等学校数学の教員免許もとれます。数学とは単なる単一解答だけを求める冷たい教科に思われがちですが、そのバックボーンは創造力豊かなイメージの学問です。同志社の学友でノーベル賞をとった江崎玲於奈も同志社の学園で自由に学んだことが自分の才能を大きく伸ばしたと述べています。プラスαは間違いなく多く得られると思います。
No.1
- 回答日時:
大教。
専門性と同時に教育法も重要でしょ。
それをきちんと習える方がいいに決まってる。
自分でセンター満点取るのと、生徒に満点を取らせるのはまるっきり
難易度が違うでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都工芸繊維大と同志社大学ど...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
早稲田大の第二文学部
-
中央法と同志社法
-
同志社大学の指定校の志望理由...
-
関関同立の序列の変化について
-
関西大学と滋賀大学では偏差値...
-
明治学院大学って普通に有名大...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
【学習院大学法学部の指定校推...
-
近年、関西大学はレベルが下が...
-
昔の上智の入試の難易度
-
大阪市立大学?それとも関学、立...
-
関西学院大学の指定校推薦では...
-
関西学院大学(経済)と兵庫県立...
-
実質2浪で慶応経済へ再受験へ...
-
立教大学卒、立命館大学卒は高...
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
大学選びについて:甲南大学と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
関関同立は高学歴?
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
おすすめ情報