dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどう思いますか。
諸外国では大災害にもかかわらず暴動や略奪が起きていないことに大変評価が高くなっているようですが、
被災地から離れ、それほどの被害が出ていない東京や神奈川などの首都圏でスーパーやコンビニでの買い占めが起こっています。
僕はこの現象が許せません。
買い占める物があるならそれを東北の被災者の所に届けるべきです。
東京では食うに困るほどではないんですから。
日本の戦後教育が間違っていたことが完全に証明されてしまいましたね。
個人が良ければ良いという人権主義。
もうこの国は終わりだと思います。
買い占めなんかする奴は逮捕してしまえば良いと思います。

A 回答 (13件中11~13件)

停電で、流通がうまく動かず


売り切れ状態で、仕入れがうまくいかない状態であることを
買い占めてる ってるのではないでしょうか

なければ、ある店に買いいく人数が増えるわけで
1人1個買っても売り切れ状態になって、
買えない人が出るわけで、
これを買い占めっていっている気がします。

それを
TVで騒ぐことで、えーないのって
在庫のある店に対して ほかのお店にないから、
いつもより2個、3個余分に買っておこうという「買い貯め現象」がおきるのです。
1人1人は、買い占めているわけではありません。
買い占めって失礼な表現だと思います


西日本は、スーパーに普通に在庫があまっていますから、騒ぎすぎています。
    • good
    • 0

逮捕しろとは思わないけれど、日本人もまだまだってことでしょうね。


ま、外国からちょっとほめられたからって、ふんぞり返らないこと。

謙虚って言葉も日本語にはありますね。これを忘れないことが重要だと思います。
常に謙虚さを保って精進していけばこんな災害など必ず乗り切れますって。そう信じたいです!!
    • good
    • 0

愚痴はチラシの裏にでも書いてね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!