
ココアが大好きで毎日2,3杯飲んでいます。
さっきも濃いココア(ミルクなし、砂糖多い目)をマグカップにいっぱい、空腹だったのもあり、おいし過ぎてメールやなんかを読みながら気がつくとあっという間に飲み干していました。
それから少し経ってからなんですが・・・
今なんだか手が痺れたみたいな感覚で手足がすごく冷たくなってる気がします。
胃もちょっと気持ち悪いです。
何かでココアを取りすぎるとどうとか読んだことがありましたが詳しいことは忘れてしまいました。
やっぱりまずかったでしょうか。
いつもこのくらい飲んでるんですが、なんで今日に限ってこうなったのでしょう・・・。
このままほおっておいて大丈夫でしょうか。
ひじから先がほんと冷たくなって痺れてます、今。
キーは打てますが感覚が鈍いです。かじかんでるみたいな。
どうぞ宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
炭水化物は食物繊維と糖質の総称ですが、食後血糖値をすぐに上げていくものは糖質です。
「甘い」という味ではありません。また、食物繊維は血糖値を上げるものではありません。インスリノーマというのは膵臓の腫瘍です。食後高血糖の後に血糖値が下がり過ぎるのは反応性低血糖では?低血糖になること=インスリノーマではありません。
糖尿病は遺伝で発症するものではなく、また人間はそう簡単に低血糖になることはありません。
インスリノーマ
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10L50500. …
糖尿病セミナー
http://www.dm-net.co.jp/seminar/
糖尿病Q&A1000
http://www.dm-net.co.jp/qa1000/
ご回答どうもありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
砂糖のみを控えればいいというわけではないのですね。
また同じ糖質の食物でも食物繊維が多く含まれている野菜なら多少大目に取っても大丈夫ということでしょうか。
確かに、私の場合少なくともインスリノーマではなく反応性低血糖であるようです。
定期的または継続的に現れているわけではないので。
糖尿病が遺伝で発症しないと伺ってほっとしました。
(もちろん食生活は気をつけなければいけませんが)
そう簡単に低血糖症になることはないんですね。
私のはなんだったのでしょう。一時的な反応だったのでしょうか。だといいのですが。
いずれにしても糖尿病について正確な知識が必要ですね。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
食後いきなりということで血糖値関連かアレルギーだと思います。しかし文面からアレルギーとは考えられないので血糖値に関してだけ。・血糖値上がりすぎの場合
マグカップ一杯の砂糖たっぷりのココアを3杯…糖分とりすぎです。
これってふだんから飲んでるんですか?半年から1年以上続けているんなら糖尿の可能性もありますよ。
糖分って何も甘いものだけじゃないですよ。ご飯だって、野菜の繊維質だって糖分です。普通、こういった甘くない糖分だけで1日の必要な摂取量はまかなえます。それに加えて甘いココアなんて続けてたら、今回は糖尿ではなくても将来はわかりませんよ。残念ながら糖尿は遺伝性高いですし。
・血糖値下がりすぎの場合
インスリンが働きすぎているかもしれません。インスリンは食後の血糖値を下げる働きがあるのですが、これが過剰になると血糖値が下がりすぎて低血糖症になります。いわゆるインスリノーマです。低血糖症の症状が、体温低下やしびれ、めまい、気持ち悪さなどです。
もし1日3杯のココアが習慣ならば、BMIを一度計算してみてはどうでしょうか。
通常、人間は(女性なら特に)体型を気にするものです。ダイエットとはいかなくても、一応意識はしますよね。しかし、あなたの場合3杯のココアを普通に飲んでいる点が気になります。
・もし、標準~肥満体型なら
ただの甘いもの好き(悪く言えば開き直っている)→一般的な糖尿の疑いあり
・もし、痩せ~標準体型なら
痩せの大食いタイプ→遺伝性の糖尿の疑いあり
※特にこちらは永続的な治療が必要。
血糖値が高すぎたまま下がらないのが糖尿で、上がって下がりすぎるのがインスリノーマです。どっちにしろ早めに受診された方がいいですよ。
ご回答どうもありがとうございます。
今日また性懲りもなくココア飲んでます(笑)が、砂糖は思い切り減らしました。
あれから2,3時間位で一応症状は治まりました。
でも糖尿の可能性あるんですね。
やっぱり3杯は多いですよね・・・。
お菓子等甘いものは他に取らないのでおやつ代わりと思って安心してたんですが、ご飯からも糖分を取ってること全然考えてませんでした。
>これってふだんから飲んでるんですか?
はい^^;
>半年から1年以上続けているんなら糖尿の可能性もありますよ。
以前コーヒー中毒で毎日コーヒーがぶ飲みだったのを、コーヒーをきっぱりやめてココアにシフトしたのですが、それからしっかり半年から1年くらい経ってます(汗)
>低血糖症の症状が、体温低下やしびれ、めまい、気持ち悪さなどです。
この症状がとても近いです。血糖値下がりすぎになってたみたいですね。
ココアを飲むようになる以前にも時々、空腹時にこんな症状になっていたことがあります。甘い物を食べた2,3時間後におなかがすいたときに、急にたちくらみみたいにくらくらして手が震えたりしたんですが、てっきりカフェインの取りすぎなんだと思ってました。低血糖症なんですね・・・これってすでに病状なのでしょうか?
母の家系(?)の糖尿病の方は甘いもの取り過ぎで血糖値が高すぎたまま下がらないタイプのものなのですが、低血糖症になりやすいのも同じ遺伝性から来るものなんでしょうか。
体系まで気を配って下さってありがとうございます。
決してやけになったり無頓着になってココアを飲んでいるわけではありません^^;
体系はどちらかというとやせ気味で、と、いうか、うっかりするとすぐ痩せて骨ばってみっともなくなってしまうので、意識して痩せないようにしています。その一環としてカロリーたっぷりのココアだったのですが(それだけじゃないですが。もともとダークチョコレートが大好きなのと、コーヒー代わりとして飲んでます)やっぱり取り過ぎはだめですよね^^; 今日から砂糖控えめにします。
一応症状は治まったので、砂糖減らしてそれでも症状がまた出るようなら検査考えます・・・。
アドバイス頂けてなかったらそれこそ糖尿病まっしぐらでした。
感謝しますm(_ _)m
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえずひどくなるようなら病院に行きましょう。
甘いものを普段から多量に摂取しているなら最悪、糖尿病とかかもしれません。
ご回答どうもありがとうございます。
まだ腕が冷たいです。
痺れはこれ以上はひどくなってないみたいですが。
これって糖尿病の症状の可能性があるのですか @_@;;;
甘いものはこのココアに大量の砂糖を入れて一日3杯ほどです。それ以外は甘いものは取っていません。やっぱり可能性ありますか?
そういえば母親の方の血統は糖尿病になりやすいみたいです・・・。
病院に行かないといけないでしょうか。
今この話をきいたせいなのか元からなのか、立ちくらみみたいにちょっとくらくらしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群です。 三年ほど前に腹痛になり大腸カメラをしましたが異常なく、その後は胃炎となりその痛 1 2022/04/01 16:45
- その他(病気・怪我・症状) 指、手の痺れ、何科に行けばいいのか、自己判断治療、家にある薬服用のみで大丈夫かお教え下さい。 5 2022/07/20 12:17
- 飲み物・水・お茶 カフェイン耐性について 私はモンエナを2本飲んでも爆睡したり寝る前に毎日コーヒーを飲んだりしていまし 1 2022/05/08 19:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数年前から過敏性腸症候群と胃炎と逆流です。 ストレスを感じると軟便が漏れそうになります。 突然便意を 6 2023/05/21 11:10
- その他(病気・怪我・症状) 産後もうすぐ1年…。 今日お風呂に息子と娘と入っている時に ふと鏡で自分の顔をみてびっくり!!!! 1 2023/04/02 23:50
- 食生活・栄養管理 お酒を控えるようになってなんか食生活が変になってるけどこんなのあるのですかね?自分はほぼ毎日、家飲み 2 2022/05/17 02:09
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- カップル・彼氏・彼女 「へぇーとしか思わない。逆にいつも通りということで健康だから大丈夫なんじゃんって思う(笑)」この発言 2 2022/11/23 12:49
- 友達・仲間 昼間からお酒を飲む女友達について。 1 2022/06/25 21:12
- 片思い・告白 約束してるのに連絡がつかないとき 4 2022/10/31 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語の祈り
-
空腹では無いのに続けて物を食...
-
食後2時間の血糖値、朝何を食...
-
血糖値を下げるには、食後すぐ...
-
ウォーキング 食前食後
-
血糖値を調べたら、GLUが140で...
-
仕事してて眠くなったらどうし...
-
ちょっと薬の飲み方について色...
-
ウーロン茶と一緒にオリーブオ...
-
よく食後1時間の血糖値とかいい...
-
イソジンを使うタイミング
-
食後のコーヒーは血糖値を上げ...
-
薬の食前服用はどれくらい?
-
運動すると血糖値は下がる聞き...
-
耐糖能異常は治りますか?
-
食後血糖値が上がると太るメカ...
-
血糖値を下げる運動について。...
-
70近い高齢者ですが、 糖尿病に...
-
ウォーキングって・・・
-
食後いつも左腹だけ異様に膨れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血糖値を下げるには、食後すぐ...
-
食後に不機嫌になる人いますか...
-
尿検査の前にマック食べてもい...
-
HbA1cは正常だが、血糖スパイク...
-
食後の薬を飲んだあとにお菓子...
-
糖尿病に一番いいお酒は何ですか?
-
効果的な食事は運動後、何分で...
-
血糖値が
-
血液検査の血糖値165って糖尿病...
-
血糖値の測定について
-
健常者の食後血糖値は絶対に140...
-
糖尿病って合併症状が進んだ段...
-
毎日1.5キロ夜の食後に走ってる...
-
よく食後1時間の血糖値とかいい...
-
ウォーキング 食前食後
-
ココアを一気飲みしたら気分が...
-
血糖値について!!!
-
食後の休憩
-
自宅で太極拳をする時の決まり...
-
GI値が低くても最終的には吸...
おすすめ情報