プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このたびPC(DELL Dimension5150C)からDimension3100Cへの乗り換えを行うべく、
元のPCのデータを外付けHDDにバックアップした後、CDブートでツールを起動し移行先のPCにデータを移そうとしました。

しかし、移行先(3100C)がまったく起動せず、ビープ音がなってしまいます。どうやらHDDのみ認識されてない模様でした。
そこで、HDDのSATAケーブルを他の物と付け替えてみたり、
3100CにもともとあったHDDを移行前のPCで起動してみたり(ブルーバックが帰ってきました。ドライバが違う模様です)
あらゆるHDDを3100Cにつけてみましたが、まったく認識されません。

そこで、いったんマザーボードから配線を抜き、CMOSクリアを行いましたが、HDDはまったく認識されることはありませんでした。
認識されない原因はマザーボードのショートでしょうか?BIOSは正常に起動するのですが…?

どうかHDDを認識させるためにはどうすればよいか教えてください。

大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

=補足情報=
なお、各HDDの詳細は以下のとおりです。
(1)3100C搭載:SANSUNG SATA160GB
(2)5150C搭載:Seagate SATA 160GB

また、起動する際のHDDについてのエラーメッセージは
Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0
Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility
です。

※これともうひとつ、DVDドライブのエラーも出てきますが、
これはどうやらIDEケーブルの断線によるもののようです(知らないうちに一部途中で線が切れてました…)

A 回答 (4件)

移行先のPC(Dimension3100C)でBIOSのリセットを実施し、HDDが認識


されるかチェックしてみては如何でしょうか。
手順が多少異なるかも知れませんが、以下を参照してください。

1.パソコンの電源をいれる。
2.Dellロゴ画面が表示されたら、[F2]キーを押す。
3.セットアップユーティリティー(BIOS)画面が表示される。
4.[maintnance]にポイントを合わせ、Enterキーを押す。
5.表示した[Load Default]にスクロールして、Enterキーを押す。
6.[→]で [Continue]にポイントを合わせ、Enterキーを押す。
  ビープ音が聞こえる。
7.[ESC]キーを押し、[→]で [Save and Exit]を選択し、Enterキーを押す。

なおクローンHDDの作成は、移行先のPCでなくても、移行元のPCに外付け
するか、または空きベイがあればセットし、事前作成したIsoCDから起動しても
同じだと思います。
 
    • good
    • 5

Q:BIOSにHDDが認識されない


 起動する際のHDDについてのエラーメッセージは
 Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0
 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility

A:上記から判断されることはHDDがマザーボードのSATA 0ポートに
接続されているが、BIOS側の設定が有効になっていないために
エラーメッセージが出ているように思われます。

BIOSの設定も多少器差がありますが、 Dimension9100の場合を
記述しますので参照して認識設定を行ってみてください。

1.起動時のDellロゴ画面が表示されている間に[F2]キーを押します。
2.BIOS画面が表示されたら[↓」キーで項目[DRIVE]に合わせて
  [Enter]キーを押します。
3.[↓]キーで項目[Drive 0]に合わせて[Enter]キーを押します。
4.右側の[ON]の項目に緑のチェックが表示されているか確認します。
5.表示されていない場合は[→]キーで[ON]に合わせます。
6.[Enter]キーを2回押し、表示された項目[Save/Exit]まで[→]キーで
  合わせ[Enter]キーを押します。

これでBIOSにHDDが認識されているはずなのでWindowsXP CDで
Bootし、Setupしてみてください。
  

この回答への補足

ありがとうございます。

しかし、実はすでにBIOS側の設定は有効にしてあるのです。
ただ、Drive IDのところが「(Unknown)」となっていたのです。

マザーの問題かもしれません…
ありがとうございました。

(ほかに何か解決の糸口があれば教えていただければ幸いです。)

補足日時:2011/03/26 20:48
    • good
    • 0

・・・う~ん、話が見えない。



5150C内の消えては困るデータは外付けHDDに退避済み。
>CDブートでツールを起動し移行先のPCにデータを移そうとしました。
5150C/3100Cどちらを?
5150のデータは退避済みなので3100Cのデータを退避させたい?
なぜ3100Cのデータの話がここで出てくるのか・・・。
同時進行で両方とも使っていたPCで両方にデータがあるからか・・・。
なぜCDブート?何のツールなのか??DOSベースのバックアップツール?
NTFSであろうからそれはないか・・・リカバリーをするのか・・・

>あらゆるHDDを3100Cにつけてみましたが、まったく認識されません。

では、3100Cマザー故障の線が濃いと思われますが。
何も弄らない状態では3100Cは正常動作していたのでしょうか?
HDDを弄くってからおかしくなった?

3100Cに付いていたHDDを5150Cに接続してBSODが帰ってきたのであれば
そのHDDは5150Cでは認識されていると考えられましょう。
であるなら、HDDのハードウェアレベルでの問題は考えにくく、
3100C側のハード的な不具合が予測されると思うのですが。

質問は「3100Cがブートしない」件であるなら、5150Cの話は不要ですよね?

この回答への補足

せっかく回答くださったのに大変失礼いたしました。

ご参考までに
「EASEUS DISK COPY」というツールにて、
5150Cのデーターを外付けHDDに退避(HDDのクローンコピーを行いました)。
3100Cのデータについては、すでに不要だったのでもともと消去が完了しており、退避の必要なし。
5100Cと3100Cの話を交錯させてしまい、混乱を招いたこと、お許しください。

>HDDを弄くってからおかしくなった?
そのとおりですので、おっしゃるとおり、ハード的な不具合しか可能性は無かったということがわかりました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/03/26 20:47
    • good
    • 1

フォーマットしていなければ、コンピュータでは見えないでしょうね・・・。


あとは「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」で、HDDが見えているか、ってところですね。もしかしたら、単にドライブレターが割り当てられてないとかでも、コンピュータには出てきませんし。

この回答への補足

ありがとうございます。
だだ、WINDOWS自体が起動しないので、コントロールパネルはおろか、HDDの存在すらわかりません。
3100Cのほうはブートする手段がCDしかないのです。
もし、ほかにわかることがございましたらよろしくお願いいたします。

失礼しました…

補足日時:2011/03/25 20:12
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!