
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医学部卒ではありませんが、理系の大学院を
出ている者です。昨年実験医学という雑誌に
脳の中枢神経系の再生が実験的に行われて
いる記事を見つけ、驚いてしまい、趣味的な
程度ですがちょっとのめり込んでいる次第です。
この手の記事を見る限り、日本の再生医療には
慶應義塾大学の医学部、及びその卒業生が
多く関わっているようですので、参考までに
慶應の医学部の6年間のカリキュラムを
挙げておきます。(参考URL)
医学部では1~3年が基礎科目、4年が臨床の
ための準備のための科目、そして5,6年で
実際に病棟をまわるなどして、実習を
行うようです。
>この再生医学っていうのは大学生で学ぶようなことなんでしょうか?
実際に患者さんで試してみるという、臨床実験の
段階で、確立された医療技術ということでは
ありませんから、まだ当分は医学部で
学べるような段階には行かないと想像
しています。
ただ病棟での実習で、再生医療に関連した
治療を見ることはできるかもしれません。
>調べても「・・・大学院」とか「・・・研究所」とか書いてあってよくわからないんです。
下の慶應医学部のカリキュラムを見ても
分かるように、医学部の学部の学習内容
には、研究というのがありません。
医術を学び、6年生の最後の3月に医師
国家試験を受けて終了ということに
なります。
医学の研究は大学院からということになるようです。
ただ、細胞の再生の研究ということで、とりあえず
人間にこだわらないということでしたら、
農学部で、他の動物実験を通じて、学部でも
研究できるかもしれません。
趣味的な範囲の回答で申し訳ありませんが、
私も興味ある課題でしたので、分かる限りで
回答させて頂きました。
いい研究者を目指して下さい。
参考URL:http://www.med.keio.ac.jp/curriculum.gif
No.3
- 回答日時:
私は大学で臨床検査を学んでいるものです。
先月まで再生医療という講義を取っていました、私は医学部ではないので、実際rnalaidさんが探す再生医学とは違っているかもしれませんが、人工皮膚や、角膜などといった移植についてのメカニズムについて学ぶ授業でした。その教授は人工皮膚については日本の最先端の研究者であり、開発者です。それについて興味を持ったのならば、医学部でない私たちも気軽に研究室でその技術を体験する(お手伝い)こともできました。その授業は自由選択授業だったのですが、医学部でなくてもその分野を研究している教授が居る大学(たいてい病院を持つ大学)ならばその分野に触れることが出来ると思います。とても興味深く、ますます発展していく可能性を持った研究なので私もかなり興味があります。長々と書きましたが、再生医学ではなく再生医療という形でインターネットで検索してみたらいかがでしょうか?No.2
- 回答日時:
再生医学は、いろいろな分野で研究されております。
脳外科などでは、脳梗塞などで死んでしまったところに幹細胞などを入れて脳細胞を再生させるとか、神経を再生するとかやっております。皮膚科では、皮膚の再生、整形外科では骨の再生とやっており、そしてそれぞれの大学で得意分野があります。もちろん再生医学をやっていないところもあります。僕は医学部卒業ですが、大学では再生医学は、紹介程度でしか学びません。しかし、その基本となる分子生物学、病理学、生理学などは、どの医大でもみっちりやります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私は、某国立大学保健学部に所属しています。しかし医学のある研究分野に興味があるのですが、
- 2 医学部卒業後の進路について(基礎研究の分野)
- 3 社会人⇒大学院進学。専攻分野の進路選択に悩んでます。
- 4 医学部以外から医学研究科博士課程に進む際の進路について
- 5 阪大で行われるseedsについてです 興味はあるのですが、交通費がだいぶかかるので悩んでいたところ、
- 6 現在高校2年です。進路選択をほんとに決めなければならない時期っぽいです。私はデザイン全般に興味がある
- 7 唐突ですが京都大学の医学部の医学科の大学院医学研究科に進むときは自動的に医学専攻に行くことになり、
- 8 大学(医学部)の選択、医学部卒業後の進路について
- 9 地方国公立大学医学部と旧帝国大学医学部では卒業後進路にどういう違いがありますか?
- 10 大分大学医学科 三重大学医学科 山口大学医学科 長崎大学医学科 山形大学医学科 オススメ順に並べてく
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
看護学部と学科の違い
-
5
国立大医学部は相当別格なんで...
-
6
昭和時代の国公立大学の医学科...
-
7
将来医者になるヒトの子供時代
-
8
医者は色弱でも大丈夫ですか?...
-
9
通信制高校から医学部 現在、地...
-
10
医学部志望で多浪した挙句不合...
-
11
アメリカの医学部のランキング
-
12
医学部に二浪で入った場合・・
-
13
医学部・歯学部に4浪5浪は珍...
-
14
今はOLをしていますけど、医...
-
15
医学部の、学士、修士、について
-
16
医学部(私立)に行く人の家庭環境
-
17
難関大学医学部の滑り止め
-
18
東北大、新潟大、金沢大どこの...
-
19
不登校から医者へ・・・
-
20
高認かつ実質5浪で医学部受験を...
おすすめ情報