アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年表だけをみると昭和35年に福島県から東電に敷地提供すると表明し、
翌36年に双葉町で原発誘致を議決とあります。

しかし実際の流れはどうだったのでしょうか?

誘致という言葉を使うと、
国が原発候補地を探していて、
いくつかの自治体で「うちに作ってよ」と立候補、
国が「じゃ、双葉町にしよう」て決めたような錯覚に陥ります。

私の勝手な想像ですが、
国が原発を作る候補地をいくつかリストアップ、
原発は安全だし補助金出しますよ、
と甘いことを言って、

双葉町の議員さんも国が安全というのなら、
と町民を説得して決議、

と勝手に思っています。

このような感じで説明していただければ。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

> ここに興味を持ちまして、実例を教えていただけないでしょうか?



前の回答で四国の伊方原発を挙げましたが、詳しくここに書くのは大変なので、そこについて、多分ここが一番見やすいというサイトを挙げておきます。

ttp://simanto114.blog116.fc2.com/blog-entry-544.html
===
69年7月10日付けの朝日新聞は、当時の高田建一町議会議員の「町議会でも一年ほど前から話があったが、秘密に進めてきた。
===
というのが(2)に見えるように、秘密裏に進められてきたのが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただきましてありがとうございました。

長いのでじっくり読んでみようと思います。

お礼日時:2011/04/06 17:36

質問者氏には迷惑をかけますが、このwwo氏のような陰謀論に深く帰依した方は非常に高確率で、ある類型に当てはまります。

一つのwwo氏は一つの好例と思いますので、参考までに以下を述べる次第です。
ユダヤ人陰謀論や911陰謀論、「アポロは月に行っていない」論など、様々なところでこの種の言動を見ることができます。


・自分は絶対に正しい。

・自分は他の人間には絶対に分からないある事実を知っている。しばしばそのために危険にさらされていると主張する。

・いかなる証拠も提示しないか、或いは自説に都合の良い部分を断片的にしか提示しない。

・事実とは反することは全て陰謀組織の隠蔽工作によるものである。したがって、証拠に基づいた反論を覆す証拠を出すことはなく、単に「証拠が隠蔽されてて誤った情報に基づいたものだ。真実は異なっている」と証拠なしに主張する。

・レッテル貼りなど、ありとあらゆる方法により、相手の主張ではなく相手の人格を攻撃することで、相手の主張を否定しようとする。

・事実を指摘されて矛盾を突きつけられても、それは陰謀組織の工作などによるものであり陰謀論が正しい証拠と考える(これがなぜかは私には理解不能だが)。





> 核武装派の某宗教団体をこのカテでしつこく推奨していた人だったと記憶してますが、核武装と共に原発推進派とかという方向の人なんでしょうかねぇ。

なるほど。つまり私は誰かと勘違いされていたわけだ。

私は核武装は間尺に合わないと考えている。
現在のところ代替手段がないから原発を廃止することには否定的な立場ではあるが、原発推進派でもない。
特定の宗教団体を推奨したことはない。

核武装や原発の推進、宗教団体の推奨といった投稿をしたと主張されるのであれば、それを裏付ける質問・回答を挙げるべきだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、また分からなくなってしまいました。

先ほど教えていただいたところを、じっくり拝見させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 17:38

建設当初は「秘密裏」に進められて来ても、ずっと極秘だったら反対運動は出来ませんわねw


最近はどこの建設予定地も反対運動が激しくなって、建設予定がまともに進むのは、特殊な条件がある所に限られてきた。

なお、彼氏は私の言った「原発地政学」とか「原発反対の意志」とか… その辺にムッと来たのかもしれませんよ。
また、別の場所で私の書いた物ににムッときていたのか。

核武装派の某宗教団体をこのカテでしつこく推奨していた人だったと記憶してますが、核武装と共に原発推進派とかという方向の人なんでしょうかねぇ。

なお「原発地政学」の面で彼氏はいたく反応されていたので、極秘の国家戦略だからつまびらかに紹介するわけにもいかず、なのでそれとなく分かるように色々と例を挙げて示唆してあげたんですが、それが逆に感情を害す原因になったのかも。
ま、私も彼氏の相手をする義理はありませんので、それ以上の反応は控えてました。
どうもどうも、変な風になってしまって申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、また分からなくなってしまいました。

お礼日時:2011/04/06 17:37

> ヤフコメでは国からがっぽり補助金もらって、福島県は潤っているというコメントが多数ありましたので。



原発は日本に55基あります。複数で一か所の原発となるわけですが、原発等も含めてこういった施設のある場所には補助金が出ています。「電源立地地域対策交付金」という名前です。勿論、原発だけではなく水力・火力にも出ています。
これらはすべてひっくるめても1100億円ほどです。

一方で、福島県の予算は21年度当初予算(地震が起こる前につくったもの)は8754億円という規模です。勿論、上記の予算が福島県にだけ入っているわけではありません(ほとんどは立地市町村とその周辺市町村にいきます)ので、潤っていないというほうが正しいです。因みにこういった交付金は、建設前・建設中に多く支払われています。資源エネルギー庁のモデルプランでは開始前10年間合計で449億円、完成後は年に20億円ほどです。

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/pamphlet/den …

完成後は固定資産税、核燃料税など電力会社から支払われる税も大きいです。例えば資産価値の1.4%が固定資産税として納められます(県と所在市町村が分ける)が、初年度だけで60億円を軽く超える額です。この他に住民税など業績に関係するもの、法人事業税の外形部分など事業所単位で課せられるものなど諸々が入ります。

双葉町に限って言えば、平成20年度と少し古いですが、電源立地地域対策交付金は10億円ほどです。予算総額が54億円なのでかなりの額といえ、潤っていると言えなくもないです。



> ヤフコメでは福島県知事が許可して、その福島県知事を選挙で選んだのは福島県民だろ、だから福島県民の声なんだろ、と。

例えば鳩山前総理が国連で「CO2を25%削減する」旨の発言をしたりしたのも、その総理を選んだのは国民なんだから国民の声だ、というのは正しいでしょうか。或いは、政府が大増税をして他国に渡す、国土を割譲する、こういったことを勝手にしたとして、そういう政府を選んだのは国民なのだから国民の声だ、というのは正しいでしょうか。もっというと、政府がいかなる政策を取ったとしても、それをする政府を選んだ国民の声だ、ということになります。
明らかに間違っていますよね。それと同じことです。

この時代(1980年代くらいまで)は、原発を作るなどということを知らせずにこっそりやっているのが普通です。実例はもうあげてあるので省略します。





> すみません、まったく私には訳分からない状態になってしまいました。
> 他のところでも何かあったのでしょうか?

質問者さんにはご迷惑をおかけしました。
実のところ、私にも全くわけがわかりません。

この方と他のところでもめたという事実は多分ないはずです。もっとも、この質問の回答において「原発地政学」なる意味不明なものを主張していたのを「意味不明だ」と指摘したのは事実ですが。
おかしいときはおかしいと指摘するのは重要なことだと思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご説明ありがとうございます。
ひとつひとつごもっともだと共感いたしております。

もうしわけございませんが、

> この時代(1980年代くらいまで)は、原発を作るなどということを知らせずに
> こっそりやっているのが普通です。
> 実例はもうあげてあるので省略します。

ここに興味を持ちまして、実例を教えていただけないでしょうか?
お時間のあるときで結構です。

お礼日時:2011/04/01 15:33

困っちゃいましたねww


国語をもっと勉強して欲しい。
やはり幸福の科学の信者さんとは関わりもつと?
それと、残念ですがこの掲示板は回答者同士で議論する場ではないので。

私の文章を「全文」読んでいるんでしょうか? 文字は文意を構成する為にあるので、文字そのものが意味があるのではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、私にはお二人の言ってることが理解できなくて・・・。

お礼日時:2011/04/01 09:46

#2です。



#3はどうやら私宛に書かれたもののようなので、返事をしましょう。こちらから質問? していませんよ。
それから、再反論はまともな事実に基づいたものでない限り無視しますので予め。


> 窪川原発も原発地政学上で戦略的立地だったところですよ。

しかし現在、窪川原発は存在しない。計画自体、断念されています。ということは、

> 一度建設予定地が決定したら、いかなる理由によってもそれは覆りません。後はそこに原発を作る為にあらゆる手段を用います。

という#1の主張とは矛盾しています。


> しかし静岡の浜岡原発は若干異なる。ここは原発地政学上では理解できないところ。単に地理的に良さそうに見えただけか?

この文も、

> 日本には原発地政学という極秘の戦略があって、その原発地政学で決定される地点に原発建設を行ないます。
> 要は、始めに建設予定地が原発地政学に乗っ取って決定され、後はカネと脅しで丸め込む。反対者は殺す。

の予め戦略があって、その要求通りに建設してきたという主張とは矛盾しています。


こんなに少しの文章で主張の柱ともいえる部分に二つも大きな矛盾を露呈しています。
他の例えばユダヤ陰謀論もそうですが、陰謀論を主張する人には、こういった矛盾自体がこの説が正しい証拠に見えるようですね。



大体、「原発地政学」なるものが何者かということについても一言も説明がありませんね。この点については
> 原発地政学、なるものが、何を基準にして決定しているのかを述べずに何を言っているんだろう、とか思います。
と前回の回答で指摘したとおりです。


> それから私は原発の止め屋(のつもり)なんで、その止め屋に向って、「建設予定地が決定していても覆った例などいくらもあります。」なんて言われても…
> キチンと私の書いた物を読んで欲しかったりして。。。

しらんがな(´・ε・`)
wwoさんはとりあえず知りあいじゃないよね。
この質問の中であれば読んでいますが、それ以外は、リンクでも貼ってあれば別ですが、読んでいるはずはありませんね。
まぁ、余程キッチュな人であれば調べますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、まったく私には訳分からない状態になってしまいました。
他のところでも何かあったのでしょうか?

お礼日時:2011/04/01 09:45

ちょっと補足で。

。なんか質問?みたいのもあるので。他の回答者から。

窪川原発も原発地政学上で戦略的立地だったところですよ。
伊方原発もそうですね。串間原発もそうです。

また、福島第1原発もそうです。女川原発もそうですね。
柏崎原発もそうですし、若狭湾の原発も皆そうです。
青森県の原発やその関連施設もそうか、または押しなべてそう。

上関原発はその原発地政学上で必須の地点で、これ以上の地は滅多にない。
地質や地盤や安全性を無視して絶対に作ろうとしていた地点ですよ。
今度の事故で止まりそうになったのは良かったですね。

しかし静岡の浜岡原発は若干異なる。
ここは原発地政学上では理解できないところ。単に地理的に良さそうに見えただけか?
東海大地震が起こりそうなので危険視されてる原発ですね。
原発地政学では理解できないところに立ててある原発なので、既に運転中ですが運転停止まで持って行けるのじゃないですかね? 学術的になんで出来たのか分からん原発なんだから。


それから私は原発の止め屋(のつもり)なんで、その止め屋に向って、「建設予定地が決定していても覆った例などいくらもあります。」なんて言われても…
キチンと私の書いた物を読んで欲しかったりして。。。

今後の活動は現在運転している原発を止めるという方向になって行くのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、急に難しい話になってしまいました。

よくわかりませんが
今後の原発のあり方には国民みんなで考えないとダメでしょうね。

お礼日時:2011/04/01 09:44

> 国が原発を作る候補地をいくつかリストアップ、



国ではなく電力会社です。
国は許可するだけで、基本的に場所を指定したりはしません。計画に許可を出さなかったりもできますが、ずぶずぶなので出なかった例はないようです。


> 原発は安全だし補助金出しますよ、と甘いことを言って、

原発があるからといって国からお金が多く出るかといえば、そんなに多額ではありません。
それよりも、電力会社からの税金と補償金が大きいわけです。


> 双葉町の議員さんも国が安全というのなら、と町民を説得して決議、

というよりも、議員さん達が「黙ってこっそりと」やるのがこの当時(1970年代前半くらいまで)は多かったようです。
四国伊方の例は、途中で新聞社にすっぱ抜かれるまで住民不在で最終的には強行突破、という経緯をたどっています。契約をする時ですら、何を作るのか住民には知らされていないような状況でした。


因みに宮崎県串間市の様に、現在でも、少なくとも地震直前まで(電力会社が10年前に手を引いた後も)熱心に誘致活動を行っている市町村もあります。
こういったところは、主に財政問題と雇用問題(工場誘致みたいなものです)の観点から誘致に熱心であり、大抵は市町村長や議員がメインです。



#1の回答にちょっとだけ。
陰謀論・・・。
原発地政学、なるものが、何を基準にして決定しているのかを述べずに何を言っているんだろう、とか思います。
建設予定地が決定していても覆った例などいくらもあります。例えば四国の窪川などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 原発があるからといって国からお金が多く出るかといえば、そんなに多額ではありません。
> それよりも、電力会社からの税金と補償金が大きいわけです。

そうなんですか!
ヤフコメでは国からがっぽり補助金もらって、
福島県は潤っているというコメントが多数ありましたので。

しかし福島県民はそんなに潤っていないと反論すると、
道路作ってもらったろ、施設作ってもらったろ、と。


> というよりも、議員さん達が「黙ってこっそりと」やるのが
> この当時(1970年代前半くらいまで)は多かったようです。

これもそうなんですか!
ヤフコメでは福島県知事が許可して、
その福島県知事を選挙で選んだのは福島県民だろ、
だから福島県民の声なんだろ、と。

ヤフコメって過激なコメントが多いですし嫌いです。

お礼日時:2011/04/01 09:42

日本には原発地政学という極秘の戦略があって、その原発地政学で決定される地点に原発建設を行ないます。


その際、地盤の安定性だとか、活断層や地震やツナミの危険性とかは全く考慮に入れません。
一度建設予定地が決定したら、いかなる理由によってもそれは覆りません。後はそこに原発を作る為にあらゆる手段を用います。
当然殺人もあります。(ま、念のため、あったと思います、と言っておきます。)

要は、始めに建設予定地が原発地政学に乗っ取って決定され、後はカネと脅しで丸め込む。反対者は殺す。
事前調査で地質的に不利なデータが出たとしてもそれは改竄されます。

ですので質問者さんの原発建設の流れ予想は、一部妄想的願望によって理想化されてますね。
現実はそんなもんではなく、現地地元の有力者にカネをばら撒く。現地の土建屋やゼネコンの下請け会社にカネを流す。中央政界の地元ボスにタップリとカネを渡す。
こうやって、まず建設の基礎を作ります。

そしてそれら原発推進派の大ボス・中ボスの配下に手足となって動く部下を多数作り、コガネを渡し、小さな利権を約束し、或いは脅しつけ、原発推進運動をさせていきます。
議会の議員にカネをばら撒き、脅し、推進派側に付ける。

こうやってその地域が一丸となって利権族やその近親者にしてしまえば、原発建設成功。稀に残る反対者は村八分にする。
なので人口が希薄な土地がそれが成功しやすい。福島の二葉町あたりが正にそれだった。


だが、近年になるとどこの田舎も近代化され、意識が向上し、金銭的にも豊かに成って来たので、昔ながらのこういう方法では成功しにくくなり、あちこちで反対運動が激化していき、ついにはどの建設予定地でも計画が頓挫し続けた。
稀に瀬戸内海の上関原発のような建設が進み始めたようなところもあったが、あれは冒頭に上げた原発地政学上で桁違いの優先予定地だったので、国も電力会社もひるまなかった。
また、青森の原発銀座でも予定されてましたが、あそこは古い田舎の因習がまだ残っており、人口も希薄で昔ながらのやり方が通用していた。

その2地域では今度の福島の大事故は反対派にとっては恵みの雨みたいなもんだったかも。
計画が中断しましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺人はどうかとは思いましたが、
その後のご説明はまったくその通りと思いました。

昭和30年代はその土地に有力者がいて、
下のものは有力者に従わざるを得なかったと思います。
反対派は汚い方法で分断され、
中間派は東電に騙されたと聞いています。

騙されたというのは、東電が絶対安全だから、町が潤うから、
といいことばかり言って、原発の危険性の説明は無かったそうです。

一部の人で、
福島県民がお金が欲しくて県民一体となって誘致した、
と言っている人がいましたが、
まったく嘘だと分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/30 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!