これ何て呼びますか Part2

都内中心部で派遣社員をしております。(一般事務)

地震により就業先から派遣元へ連絡が入り、私は2日間自宅待機となりました。
(就業先は停電もなく就業可能な状態でした。)
(就業先で派遣社員は私だけでした。)
2日間分の休業補償を派遣元へ問い合わせていたところ、
3週間後の本日解答が出て、「保障しません」とのことでした。

以前同じグループ会社で派遣で働いていたとき
(就業先も今とは違いますが)
台風で自宅待機を命じられましたが、そのときは保障していただきました。

今回の地震において沢山の方が自宅待機を命じられたと思いますが、
休業補償が「出る」「出ない」の差はどこにあるのでしょうか?

派遣会社の営業担当の解答としては、
「No Work No Payが基本です。2日間働いていないのだから、
保障は出ません。」とのことでした。

また、休業補償が出る人と出ない人の差については、
「出る人は派遣元で働いていない分を請求してもいいよ!言われた
ラッキーな人はその分保障も出せますが、
言われなければ派遣会社に払われる金額もないので、
我々としては払いようがありません。」と言われました。

これは正しい意見なのでしょうか?

どなたかご解答をよろしくお願い致します。

ちなみに派遣会社は大手です。

A 回答 (1件)

まず、法規上の規定ですが、「使用者の責めに帰する事由」による休業は、休業手当を支払う義務が生じます。


つまり、「会社側に休業の原因がある場合は、休業手当を支払いなさい」と規定されています。
(「休業補償」は業務上の傷病で休業する場合に支払われるもので、「休業手当」とは別物です)
この度の震災に伴う計画停電による休業は、「使用者の責めに帰する事由に当たらない」という通達が出ていますので、もし計画停電に伴う休業であれば、会社側には休業手当を支払う義務は生じません。
また、計画停電とは別に、「不可抗力」による休業(事業場が損壊、流出したなど)も、会社には休業手当を支払う義務は生じません。
しかし、「派遣労働」の場合は、これらの規定が直接当てはまるとは限りません。
休業手当を支払うべきか否かは、「派遣元が、別の派遣先を手当てすることで、samuidesuさんの休業を回避することができなかったか」を含めて、総合的に判断されます。

と、上記はあくまで「法規上」の話です。
現実問題としては、大手企業であっても、「法律もへったくれもない」という現状があります(一昔前よりはコンプライアンスに対して厳しくなってはきましたが)。
まあ、「休業手当が支払われる人はラッキーな人」ということになると思いますが、どうしても納得いかない場合は、労働基準監督署に申告するなどして、「争う」必要があります。
ちなみに、台風の件で言えば、「不可抗力」に当たる可能性が高いため、その部分ではsamuidesuさんもラッキーだったかも知れませんね。

余談ですが、私も以前、一部上場企業の直接雇用(契約社員)として勤めたことがありますが、その頃は私自身まったくの「無知」だったため、雇用保険すら加入させてもらえないことに対して、「そんなもんなのか」とあきらめてしまっていました。
ある程度自分で勉強して、自分の身は自分で守ることも必要だと思っています。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

さっそくのご返答ありがとうございました。
分かりやすく、そしてとても優しい文章でのご解答に
大変感謝申し上げます。

今回に関しては、私以外は全員会社員で、ほとんどの方が出社され、
私も普通に会社には行ける状態で、かつ、家を出る少し前の「待機」連絡でした。
「私だけ会社に来ないでください!」というのは
会社の都合なのではないか…と、なんとも納得がいきませんが、
「ついてなかった」と思うようにします。

そしてもうひとつ質問なのですが、
このような派遣社員の「休業手当」に関しては、
手当が支給されるの場合どこがお金を払ってくれるのが普通なのでしょうか?

派遣会社の解答ですと、
手当分の金額は就業先が支払うものであって、
派遣会社を経由して労働者(私)に支払われるものなので、
派遣会社が身銭を切ることはないとのことでした。

派遣会社の営業の意見は正しいのでしょうか?

よろしければ、ご意見、法律的知識、ご解答、
よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2011/04/05 17:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報