一回も披露したことのない豆知識

旦那にサーモスのお弁当を持って行ってもらってますが、今の時期も夏場も
前日に 卵焼き、ウインナー、シュウマイなどを
作ってすぐお弁当箱に詰めて 冷蔵庫に入れます。

朝6時に電子レンジで温めて、保温?保冷?お弁当袋に入れて渡します。

12時に食べるみたいですが、今の時期は問題なく食べてるそうです。

夏場はたまに
ねばねばしてたから
食べなかったと言ってます。


よく聞くのが
「ちゃんと冷やしてから」とか
「保冷剤入れて」とか
聞きますが、
(1)サーモスのお弁当箱も 温めて持たせては 腐ってしまうのですか?

(2)サーモスのお弁当箱でも
朝温めないで冷蔵庫に入れてた、冷たいまま持たせるのですか?
冷たくて美味しく食べれないのでは?
旦那は職人なので
現場に冷蔵庫などはなく、いちを陽をしのげる
室内におく事が多いそうです。
いまいちどうしたらいいのか
わからないので教えて下さい。

A 回答 (3件)

>ねばねばしてたから


→おかずかご飯かわかりませんが、サーモスの説明書によれば、おかずはよく冷まして、ご飯とスープは熱いままで入れる様になっています。もう一度説明書を読んでみて下さい。
ない場合は下記サイト参照。
http://www.thermos.jp/Support/hotlunch/index.html

よくあるご質問
Q.ランチジャーは一年中使えますか?夏など暑い時でも大丈夫ですか?
A.一年中ご使用いただけます。車の中など高温になるところでは使用しないでください。

夏でも、ご飯・スープは出来たて熱々をたっぷり入れて、すぐにフタをしてください。
おかずはよく冷ましてから、おかず容器のフタをしてください。腐敗しやすいものは入れないでください。
食品はできるだけ早く(6時間以内に)一度にお召し上がりください。
http://www.thermos.jp/Support/hotlunch/index.html

ですので前の日に作ったおかずは、暖めずそのまま入れれば良いと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

説明書がなかった為、すごく参考になりました。

おかずがネバネバしていたそうなので、おかずは温めず入れてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 19:29

30代男です。


私は大工さんしてます。
我が家の場合は普通に嫁が朝作ります。
と言っても、作るとしても卵焼き位、後はレンジでチン商品
普通のご飯、おかず一緒に入れるいわゆるお弁当ですが
腐らせた事ないですね・・・
恐らく、1度冷めた物を温めて、それが中途半端な温度になると
腐るのでは??と思います。
まぁレンジでチンと腐る恐れの少ない物しか詰めてもらってないので
そうなのかもしれませんが。
後は味付けをする物を入れるとか。
塩味やや濃いめとか。
そしておかずの量自体を減らす…
煮物とかは結構やばいですね。
普通の会社員さんなら良いんですが、
大工さんの場合新築工事とかだと
車以外置く所が無い場合もあり、時には
お客さんが住んでるお宅で仕事をする時に
まさか「弁当置かせて下さい」もちょっと…
なのでなるべく味やや濃いめ、しっかり火を通す(卵焼きは半熟でなくしっかり加熱等)
その位してると大丈夫だと思いますよ?
あとは職人さんなんで、現場に合わせてメニューを考えるとか。
室内に置いておけて、かつ涼しい(あんまりない)所が有れば
メニュー何てなんでも良いと思いますが、
車にしか置けない時に腐り易い物はまずいですから。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

味付けを濃くすると腐りにくいのですか?
知りませんでした(._.)
メニューも現場によっては考えた方がいいですね。
現場仕事の大工さん意見参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 19:33

 サーモスにもいくつかありまして。



1)全体を真空断熱容器に収めるもの。(ランチジャー、真空断熱フードコンテナー)
2)ご飯容器だけを真空断熱容器に収めるもの。(ホットランチ)
3)普通の弁当箱にある程度の断熱性のあるケースがついているもの。(フレッシュランチ)

http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/ …

「真空断熱」は要するにステンレス魔法瓶。これは熱いときに入れればかなりの時間は熱いまま。

 そして、雑菌の繁殖しやすい温度は37度~40度ほど。真空断熱にしておけば、朝から昼ぐらいまでならこの温度を超えた状態で維持できるわけです。
http://www.self-medication.ne.jp/health/2005/06/ …

1)は全体をそうしているので、全部を熱いままに入れてもいい。逆に全体が冷たくてもそれを保つ。中途半端はダメ。

2)はご飯だけは温かく保ち、その他は逆にこの温度以下に収めようというもの。ご飯は熱く、おかずは冷まして。可能なら保冷材も。

3)は全体を低い温度で保とうというもの。ご飯もおかずも冷まして、可能なら保冷材追加。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほどでした。
私のは2番のお弁当箱なので、おかずは冷まします。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/05 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!