
私と実妹と2名(姉妹)で住宅ローンが組めず、私(姉)1人の名義のみでマンションを購入し、
支払いは私と妹が半分ずつで完済しました。銀行の抵当権抹消済み。
もし、私(未婚、子なし)が死亡した場合、実父(母死亡)へ法定相続になると思います。
私が死亡した場合は、妹へ100%相続とする方法を検討しています。
一番安価な方法を教えてください。
*抵当権を妹の名で設定
*公正証書にて遺言書作成
*その他→方法があれば教えてください
尚、実父は健在ですが、多額の借金があり、物件が父の名前になると同時に差し押さえ
の可能性あり。実父名義の不動産はすでに全て差し押さえ競売になり、
新たに銀行口座、クレジットカードは作成できない状況。どうしても父名義になるのを避け、
実妹が100%相続できるようにしたいと思っています。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
実父が「相続放棄」をすれば、100%相続はされません。
でも被相続者が生きてる間は放棄はできません。
遺言書で100%妹に遺贈と書いても「遺留分」が父にあります。
http://minami-s.jp/page010.html
でも、「遺留分」については生前の放棄も可能。
http://members2.jcom.home.ne.jp/souzoku-hp/page0 …
これだったら100%になると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺産相続の相続分与の裁判をか...
-
クレジットカードの名義人が死...
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
連帯保証人が亡くなった場合に...
-
相続放棄について
-
あるTV番組でみた「マザコン...
-
母親が11月に亡くなり100万相...
-
相続について
-
【至急】内縁の妻がいて喪主と...
-
生活保護を受けている人でも親...
-
相続することについて何か 公的...
-
相続しない方法について教えて...
-
保険の受取人とは
-
神社と隣接地主とのトラブルに...
-
遺産を姪へ
-
認知症の相続人、後見制度か特...
-
財産相続とは自動的に行われて...
-
特殊詐欺被害に付いて
-
遺産相続の放棄を依頼中ですが...
-
祖母が死亡、孫が相続すること...
おすすめ情報