
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
費用についてはNO.2が正解です。
私は国選弁護士について回答します。
弁護士には国選と私選がいます。国選は経済的理由により弁護士を雇えない人のために、国が費用を負担しています。当然弁護士の収入は悪く、私選にはある成功報酬もありません。つまり被告人が有罪になろうが重罪になろうが関係ないということです。
ですから、人にもよりますが基本的には適当です。費用の件にしても国選弁護士は絶対に詳しいはずです。にも関わらず、面倒だから答えてくれなかったのでしょう。
国選なんてそんなものですよ?
あと反省させるのであれば、お金は差し入れないことです。刑務所でお金を持っていると博打に使いますよ?ヤクザとかが絶対に誘ってきますから。相撲の勝敗とか晩御飯のおかずとか、賭け事の対象になるものはいくらでもありますからね。
No.4
- 回答日時:
国選に関しては、NO3の方の言うとおりです。
しかし、国選弁護人でも「人間性」の問題ですから、全てが今回の弁護士の様な人ばかりではありません。
刑務所に入れば、手紙も面会も「刑務所に申請」して許可されないとできません。
最初は、手紙の発信は「月に1回」しかできませんから、収監されれば手紙も来なくなります。
No.2
- 回答日時:
原則的には、費用は必要がありません。
拘置所・留置場・刑務所では「国費」で賄われますから、全ては国費となります。
ただ、「郵便」関係は国費ではできませんから、自費になります。
要は、拘置所では「お菓子・コーヒー類・弁当」が自費購入ができますから、その費用でしょう。
刑務所では、購入は「作業賞与金」で購入できますから、必要はありません。
移送も「国費」ですから、必要ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/08 15:44
ありがとうございます
では、趣向品を我慢すればそれ以外の最低限のものは支給されるのですね。
安心しました。罪を犯したのですからそれくらいの我慢は当たり前ですね
でも、裁判が終わったら、国選弁護士は何も教えないものなのですかね。
タダで電話してくるなって感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不謹慎な質問で恐縮です。 「司法」のお世話になられた方は、おられますか? 刑事施設って、どんな感じ? 2 2022/05/12 14:32
- その他(法律) 彼氏が懲役2年4ヶ月(未決勾留2ヶ月分差し引く)受刑者として東京拘置所にいます。 判決が出てから控訴 2 2023/08/28 00:34
- 政治 刑務所と拘置所って分ける意味ありますか? もちろん、拘置所は未決拘禁者と死刑囚を収容する施設だという 5 2022/11/15 12:45
- 事件・犯罪 ほぼ確実に刑務所に搬送されます。 3 2023/04/30 10:52
- 離婚 モラハラ、経済的DVなど奴隷として扱われもう限界で離婚を考えています。 ですが、まともな話し合いにな 9 2023/08/13 22:58
- 消費者問題・詐欺 裁判所からの返済命令に全く応じない者には、刑罰を課せるようにしてもよいのでは? 2 2022/04/02 19:06
- 事件・事故 ★ 良い回答が付けば "即決!BA"します。NO36 皆さんは、警察署の留置場や拘置所、 刑務所など 2 2022/11/22 19:26
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 訴訟・裁判 お金を払わなくても弁護士を付けられるのですか? 7 2022/05/17 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
遺産分割協議を弁護士作成の協...
-
※刑事ドラマや法律などに詳しい...
-
偽造されたことがありますか?
-
義務有休 年次有給休暇
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
風俗で働いている者です。以前...
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
弁護士にメールで返信
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
官房機密費の使途
-
私の兄弟が会社用のETCをプライ...
-
拘禁刑でこれから刑務所は全室...
-
会社をバックレて引っ越しした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委任状の筆跡がちがう場合は有効か
-
交通事故で相手が死亡してしま...
-
少額訴訟→通常訴訟に移行した場...
-
凶悪犯に国選弁護士付ける必要...
-
留置場→拘置所→刑務所その都度...
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
おすすめ情報