dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
カテゴリがあってるかわかりませんが、電食について教えてください。

建材として使うのですが、
アルミの型材にステンレス(SUS316)の板1.5mmでカバーをするのですが、電食はおこるのでしょうか?
電食がおこるとすればどのような対策をすれば良いのでしょうか?
アルミの型材にアルマイトした場合は有効なのでしょうか?
もし有効だとすれば膜厚は関係するのでしょうか?

知ってらっしゃる方、教えてください。
また、参考HPなどありましたら教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

アルミとSUSでは、電位差があるので、条件が揃えば電食は起きますね


簡単な所では、水分の存在がその条件になりますので、
水分が存在しないようにしてやれば、防止出来るのではないかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!!!
かなりの間そのままにしてしまいました。
水分が問題なのですね・・・
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/01 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!