dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん今晩は。 工業高卒、21才

21才迄は新卒で6ヶ月正社員→それから全てバイト&無職(就職活動の為)が続いていて…

前のバイト先の方に『自衛隊入ればいいやん』と言われ、自分も資格が取れて任期で辞めればお金が貰えて就職も斡旋してくれると聞いて去年の夏に受けて合格しました。

現在、自衛官候補生半月ですが…あまりに厳しいので辞めたいです(汗)

体力に自信はあるのですが一般的な生活が時間に追われるばかりで自分の時間は無く、外出は禁止。イライラが続いて気持ちをゆるめる?場所が無く限界を感じています…

脱走する気持ちがよくわかります…汗

また、言葉遣いも荒くて他人を尊重するカケラも無い組織で(あたりまえか…)ウンザリしています。

しかも自分の今いる駐屯地はかなり厳しいと前に自衛官だった方も言っておられます…

仮に任期迄いっても今のところ続ける気もありませんし、社会と繋がって無いのもいゃです…

上司の52才の方は任期迄すると、大企業から求人が来るとか、大学生よりも良いとか…自分は今の不景気だとそんな所は無いと思いますし。

朝は6時にラッパの音と同時に起きて…作業服に着替えて5分以内にダッシュで集合…

飯は10分なのによく噛んで食えよとか…風呂は10分…一秒一秒追われている感じです…汗


自分の中では親に今まで迷惑かけて実家で親のすねかじって生活していたので(親にお金を貰って生活していたわけではアリマセンが…マイナスにならない程度)

今度こそは自立しようと考えていた矢先です。。。


今辞めたら就職が無いのはわかっていますがキビシイです…

もう一回学生(大学、専門等)に戻って履歴書の傷を消したいです…

自分のしたい事もイマイチ思い付きません。

車(整備や改造も全般)と他人と話をするのが大好きなので…

ルート営業とかはどうかなとどうかな?と考えております。話をするのは得意だと思います。

バイトでも何でもやってみようかな?とも思います。
皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)mよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



大変ですね。
体力に自身がおありとのこと。

私は30代社会人ですが

>上司の52才の方は任期迄すると、大企業から求人が来るとか、大学生よりも良いとか…自分は今の不景気だとそんな所は無いと思いますし。

これはあると思います。就職が無いと言われていますが、求人はありますがそれに見合わない履歴の人が多いというだけです。ただ、自衛隊に居続ける理由として、50代でのヘッドハンティングのみを目標にする・・・というのは精神的に持たないでしょう。
個人的には、もし雇用主であれば、40代やそれ以降まで自衛隊でそれなりの仕事をしていたというならば絶対雇うと思います。

厳しくて大変ですね。私は女ですが、クラブ活動のときに砂利の上に正座してよく顔面をぶたれていましたよ。バケツで水もかけられずぶぬれにされていました。テニスしていましたけどね。男性だとその比じゃないんでしょうね。

余談ですが、例えば、あくまで個人的な話ですが、恋愛結婚において、友人の紹介、お見合いなどで、自衛隊のひと・・・と聞いただけで、男としてかなり信用すると思います。
身内にレスキュー隊隊長が居ますが、住友商事のいとこや、医師の叔父、アル中(これは問題外)の伯父、国家公務員でデスクワークの従兄弟、このなかでも、レスキューの身内は人としても男としても一番評価しています。厳しい訓練にも耐えている人、いざというときに行動できる人、個人的な好みですけどね・・・。
    • good
    • 30

結論から申し上げます。


自衛隊を辞めずに訓練を積むべきです。
自衛隊を辞めて働き始めても同じような不満は必ずあります。
同僚が気に入らないとか、上司が馬鹿にするとか、時間に厳しいとかです。今、自衛隊で不満に思っていることが、必要なことで、これらを克服することで、自分の未来が切り開かれることになるとわかるまで、続けることが、あなたのためです。
体力に自信はあるそうなので、なおさらです。あなたの不満を列挙してみましょう。
①自分の時間は無く、外出は禁止。イライラが続いて気持ちをゆるめる?場所が無く限界を感じています。
→イライラをコントロールしてください。大人になるために必要なことです。
②言葉遣いも荒くて他人を尊重するカケラも無い組織で、ウンザリしています。
→言葉使いが荒い人はどこにでもいます。また、個人を大切にしない組織はたくさんあります。
③社会と繋がって無いのもいゃです。
→考え方次第で、日本国民と密接につながっていると思います。
④朝は6時にラッパの音と同時に起きて…作業服に着替えて5分以内にダッシュで集合…飯は10分なのによく噛んで食えよとか…風呂は10分…一秒一秒追われている感じです。
→モーニングコールがついているんですね。作業服の支給もあるようですし。朝食までついているんですね。風呂も入れるようですし。

たいしたことではありません。一般社会には、悩んで悩んで悩みぬいて、うつを発症して、社会復帰できない人がたくさんいます。
また、過去を消したいなどと言ってはいけません。全て自分の責任に基づくことだからです。21歳、修行の時です。今の状況を耐え抜いて、その先に、希望が見えるまで、頑張ってください。きっと続けてよかったと思える日が必ず来ます。
    • good
    • 22

半年やって、朝5分で点呼に出られないとか、10分で


食事が終わらない(で済まされる)のは少し甘い部隊
なのかなと思います。災害派遣で溺死者(水を飲んで
いるので大変重い)を担いで収容したり、倒壊の危険の
ある家屋内部を捜索したりするのはもっとツライことです。
自衛隊にいれば誰しもシャバが恋しくなるものですが、
「履歴書の傷」と表現するように、自らの至らなさをを
組織のせいにするのでしたら、直ぐにやめた方がイイ
でしょうね。ずっと居ても悪感情が残るだけで、黙々と
任務を遂行している隊員に悪いでしょ。
    • good
    • 73

こんばんは。

サラリーマンです。

自衛官を選択するにはそれなりの覚悟がないといけないと思います。
一般のサラリーマンの感覚では務まらないんでしょうね。
軍隊に入ったと思わないと。

大学の体育会の厳しいところでは、1年生のうちは奴隷扱い。
でも3年生にもなればある程度自由になります。
自衛官も何年かやって位が上がれば少しは楽になるのかもしれませんね。
(よく知りませんが。)

いずれにせよやる気がないならとっとと辞めてください。
やる気がない自衛官候補生を育てるために私の払った税金を使ってほしく
ないですから。
    • good
    • 53

あなたには向いてないと思います。


自分は駐屯地近くに住んでるので、近所に自衛官の方も多く
友人にも自衛官が居ますけど

うーん…
何か違うような。

あなたはバイトの方が良いかもしれませんね。
別に士気が低いとか、能力がない。と言ってるんじゃないですよ!
人間何事も、適性がありますから無理しないでください。
    • good
    • 34

自衛隊に入れば、自衛官の何たるかを教わると思います。


それが、自分の趣旨に沿っていないのであれば、やめても構わないと思います。
(いや、やめるべきです。あなたみたいな軟弱者を食わしていくために、税金を使われたくありません)
    • good
    • 32

こんにちは



はっきり言いましょう
向いていないです

辞めたほうがいいですよ
税金がかかっていますし

確かに退官後大手企業からきますよ
でもそこまで残れます?
私は無理だと思うなぁ
よくかんで食べろも風呂が10分も普通じゃないですか

同じ自衛官が風呂も入れない、ご飯は立ったまま冷たいものだけ食べている
被災地の仲間は考えたことないですか?
見つけても遺体だけなんですよ
ガレキやドロでドロッドロになっている中を毎日作業していただいている
一方では放射線を浴びる危険性がありながら、家族や身内の傍にも帰れない
何時帰れるかわからない、もしかしたら死ぬかもわからない現場にいるわけですよね


いいです、やめたほうが自衛隊のため、国のためですから
    • good
    • 46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています