プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の2月に父が大腸がん(直腸)の診断を受けました。

肝臓や肺への転移はいまのところないのですが、大腸周囲のリンパ節には転移していたみたいです。

その後、2週間かけてCT・大腸ファイバー・レントゲン・PETなどの検査をして、3月いっぱいかけて抗がん剤+放射線の治療をしました。

そしていよいよ手術??と思いきや、またCT・大腸ファイバー・レントゲン・PETの検査をしてから5月の半ばに手術だそうです。

家族としては早く手術した方がいいのでは??と思うのですが、そんな説明もないまま。

県内に一つしかない大学病院なので、忙しいのか、あとで疑問に思ったことも電話などで問い合わせすることはできません。

セカンドオピニオンを受けて転院を検討した方がいいのか迷っています。

もし詳しいかたがいらっしゃったら、こんなに検査が必要なのか教えていただけないでしょうか??

こんなスケジュールで手術しましたなどでも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ある程度抗がん剤で癌をたたいてから手術する事が多いですがちょっと手術までの期間長い気がしますね

    • good
    • 0

私の身内は、4週間の放射線治療のあと、手術予定は2ヶ月後です、と言われました。


間隔があきすぎな気がして、不安でしたが
放射線治療の効果は、時間を置いてから現れることがあり、より効果が出てからの開腹のほうが、結局は負担減だとの説明が。
実際、2ヶ月後のほうが、腫瘍、小さくなってました。

放射線や抗ガン剤で「頑張った」身体の回復具合とかもあると思います。

主治医に聞ければ、一番なのですよね。
医師が忙しいのをフォローする感じの、相談室とかありませんか?身内の病院には、看護師・ケースワーカーが対応する相談室がありました。病院案内のパンフレット?とかに記述がありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!