
介護職です。半年前から左足に苦痛を感じていました。日に日に夜間痛や静止時の痛みも出るようになり1月末にしばらく歩けなくなり、整形外科に受診しました。痛いのは、左足なのにレントゲンとMRIの結果、右足もだそうです。進行期とのことで、出来るだけ手術を伸ばしたいと思い、保存療法を選びました。退職を決め3ヶ月傷病手当を申請して休業しています。安静ののちだいぶん痛みは落ち着いています。まだ痛みはありますが、家事をやわやわ出来ています。迷いましたが、身体を思い今月末で退職します。社会保険の内にと思い市内の総合病院の整形外科に受診してみました。レントゲンの結果は同じで痛みのない右の方が進行しているとのことです。先生は「介護の仕事もできますよ。そりゃあ、座り仕事のほうがいいけど、この病院でも、もっとひどい酷い人でも働いていますよ。3ヶ月も傷病手当で休むなんて・・・」と言われショックで落ち込んでいます。痛くなるのがわかっているのに、仕事をしろと言うことなのでしょうか?私には、納得のいかない言語だったのですが・・・
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
先生は介護の職業病であろうといっているのです。
いたくも、現実に働いている人がいるよと事実をのべただけで、あなたが、仕事を続けようがやめようが、気にはしないと思います。ただ、現実的に考えて、いま、勤めていて、仕事があるなら、無理して、やめなくても、良いのでは、と、提案したのだと思います。貴方の人生です。続けるもやめるも、自由です。
ただ、次の仕事にうつっても、すわり仕事になっても、きっと、同じような痛みは続くのでは、と、
医師は想像したのだと思います。
温かい回答有難うございます。とても歯がゆい気持ちでいましたが、この回答を何度も何度も読んでいると、納得する気持ちでいます。でもこの医師は、自分の奥様や子供がもしこの病状だったら、同じことを言われるのでしょうか?とも思います。私には今、大学に行っている子供がいるので働かなくてはいけない時なのですが、やっぱり自分の身体が一番大事と思い決めました。今年誕生日がきたら50歳になります。再就職も半分あきらめています。座り仕事をしていても、家事をしていても、いつかは痛みに耐えられず手術となる日がくることでしょう。でも1年でも2年でもできれば10年進行を抑えたい気持ちでいるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
爪の中に刺さったとげそのまま...
-
メバルに刺された
-
頭の痛み、普通の内側の頭痛で...
-
太股を蹴られ足の痛みがなかな...
-
背中の痛みなんとかしてあげて
-
四十肩と言われましたが・・・
-
お尻、太もも、股関節の痛み
-
かかとの痛みで困っています。
-
歯の詰め物を飲み込んでしまい...
-
左側の腰からお尻にかけてと足...
-
これは事故の後遺症ですか?? ...
-
末期の癌です。痛み止めとして...
-
腰打撲後、打撲箇所の下の臀部...
-
親指 車のドアに挟む 痛みい...
-
あ足首を捻ってしまいました
-
4歳の子供が足が痛いと言って暴...
-
術後の痛み止め
-
4才の子供のひざの痛み
-
後頭部の神経痛 痛みを和らげ...
-
体のあちこちが痛い
おすすめ情報