dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記ニュースでフクシマ原発が、再臨界の疑いがあり水蒸気爆発の可能性もあると、京大の助教授が言っている記事がありますが、最悪の場合の正確な飛散予測や被害予測を教えて下さい。何Km先までどの程度の影響が及びますか?
風評となってしまうとまずいですので、可能な限り、情報源となる記事も一緒に教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/ …
小出氏(京都大学原子炉実験所助教)は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。

A 回答 (4件)

あってはならないことですが、万一原子炉が爆発した場合は、風向が非常に大事です。


風向
http://tenki.jp/amedas/area-3.html?amedas_type=w …
天気図
http://tenki.jp/chart/

西北西から東に抜ける風邪が吹けば東京は救われるかもしれません。
逆風だと日本は危険です。
風評なんていうレベルではありません。

風に運ばれると700km程度とのことなので、沖縄あたりが一番安全かもしれません。
沖縄には基地があるので逆に原発はありませんから。

気象庁のシミュレーションです。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

この季節が終わって夏になると太平洋側に高気圧が張り出すと南風でまずいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお話ありがとうございます。
気象庁のシミュレート結果、ようやく公開されていたのですね。とても分かり易い資料でした。
距離が離れると、指数級数的に低くなる事がよく分かるものでした。
ただ、ホットスポットの情報まではまだ分からないようですね。
残る問題は、最悪の事態になった時、どの程度の放射性物質が放出されるかの予測が欲しいところですね。飛散量が、数兆分の1であっても、現在の数兆倍の放出があると広範囲にわたって甚大な被害となりそうですからね。これが分かれば、一応の試算は出来そうですね。
ちなみに、東京はパニックにあまりに弱いと思い地震の発生する10年ほど前に引っ越ししています。
でも、東京も含め日本はとても大好きですので早く収まってくれることを願うばかりです。

お礼日時:2011/04/10 09:38

専門家だから教えてあげる。



放射線をどれだけ受けたらどうなるかの正確な実験はない。
(人体実験になるからムリ)
限られた症例から推定しているだけで、全くあてずっぽうに
近い状態なんだよ。細かいこと気にしたら禿げるぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

何の専門家で居られるのか分かりませんが、

>人体実験になるからムリ
それはあり得ないでしょう。あれだけ核実験を強行して全くデータはありませんということは常識で考えてあり得ないでしょう。また、下記の本などありますよ。
「プルトニウム人体実験 マンハッタン計画」 94年ピューリッツァー賞受賞作品。
http://www.amazon.co.jp/-/dp/4093894515
内容(「MARC」データベースより)
原爆開発に奔走していた1940年代のアメリカ。その過程で18人の一般市民に対し、プルトニウムを注射するという人体実験が行われていた。「戦後最大のスキャンダル」として全米を揺さぶる「国家の犯罪」追跡の全記録。


多くの人にとってはプラシーボ効果やストレスもありあまり考えない方が良いのでしょうね。これには 大方同意しますが、私自身は、考えた上で自己責任で行動したいと思っていますので知りたいと思っています。
以前、知る事を止めて酷い目にあい、他人の責任で処理したことがありますが、被害が消えて無くなるわけではなく実質無意味です。自己責任であれば判断ミスは常に自分にありますのでこういったリスクを気にするくらいなら私にとっては気が楽です。

お礼日時:2011/04/10 10:28

よく知らないけど、昔太平洋上とかで、原爆実験をバンバンやってたんでしょ。


そんときも放射能ばら撒いてたはずだけど、日本で何か起こってるの?
直近じゃなけりゃ気にしなくっていいじゃないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビキニ環礁のことでしょうか?こちらは距離がとても離れていますし、風の流れが全く違いますので検出はされますが健康に影響が全くないレベルかと思います。
ただ、小児癌は数倍になっていますので他の影響もあるでしょうが、全く影響がなかったか否かは不明です。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/matiplanplan/com …

また、下記のように不安は残ります。
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid= …
被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
54年5月に政府調査船を派遣して報告書も出しながら、55年1月に米政府が補償金200万ドルを出すことを決めると“政治決着”。漁民や魚介類の被害調査をやめてしまったというのだ。

直近の程度が分かりませんが、日本国内や近くの国で起こった場合の話は別です。
チェルノブイリの場合、風の流れによっては危険ななレベルの放射能がイギリスで検出された例もありますので、なるべく正確な放射能飛散予測の公開が求められていると思います。また、私たちの税金でそういったスーパーコンピューターを作っておそらくは最悪のシナリオもシミュレートしていると思いますので公開が必要だと思っています。

お礼日時:2011/04/10 09:01

なんにつけ「風評になるとマズいから」と言う前提であれば、菅さんお得意十八番の言葉「国民に不安を与えるから」「不安を煽る」「デマ」という理由で言論統制が政府・マスコミ・東電・民主支援者によって敷かれているから、何にも発言できません



このようにして、国民は真実を知らないまま放射能汚染被害者となるのであった。

保安院・前審議官が会見で「ヨウ素、セシウムが検出されたということは、放射性物質が流出してしまった」と正直に発言したところ、菅首相が「国民に不安を与えた」との理由で即「更迭」してしまった事実があるではないですか。

マスコミのキャスターやアナウンサーがうっかり、もうかなり酷いレベルと言おうものなら、「スポンサーが降りる」との理由で即クビになってしまいます


http://questionbox.jp.msn.com/qa6657489.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>なんにつけ「風評になるとマズいから」と言う
情報ソースのある発言とそうでない発言をきっちりと区別して言うのであれば問題無いのではないでしょうか?また、一般人が、事実に基づいたり、様々な根拠を用意して仮説という前提で述べることは、風評には当たらないのではないでしょうか?

更迭については、これですね。スポンサーをあまり気にしなくても良いフリージャーナリストなどと一緒に協力して欲しいですね。
http://www.news-postseven.com/archives/20110320_ …

民間については、スポンサーに不利な情報を伝えるとクビになるのは当然でしょう。
自民党も東電から献金を貰っていたなど、民主・自民どちらも信じがたい状況ではありますが、発生当時の対応に関してのみですが、やむを得ない所はあったと思います。パニックになり、死者だって出かねない状況ですので・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040801039

お礼日時:2011/04/10 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!