
小規模アパート経営者で当方自体は消費税納税規模ではありません。3年前からアパートは不動産管理専門会社に管理委託をしています(入居者募集、設備修理、賃貸料徴収、管理会社への委託管理費支払い(賃貸料からの相殺支払い)、経営者負担分費用の雑費(毎月の共同灯電気料金、毎月のケーブルTVの基本利用契約料、設備修理費などの支払い(委託管理費と同様、毎月の賃貸料からの相殺支払い)。
来年から青色申告をしたいと思い勉強中ですが、これらの入出金の振替伝票への記載方法をどうすればよいのか知りたい。例えば
1)家賃収入\200,000, 2)駐車場賃貸料収入\20,000
3)委託管理費は家賃と駐車場は別別で、家賃分\16,000と管理会社分の5%消費税\800の計\16,800, 4)駐車場分は\1,600と\80の\1680 5)ケーブルTV基本契約料\2,000と\100の\2100、
6)当方の銀行口座への振込手数料\400と\20の\420
の場合、収入\220,000から 3,4,5,6)の計\21000を差し引いた\199,000が当方の銀行口座に振り込まれ、明細記入はありません(合計振込金額と管理会社名のみの記入)。この場合の借方、貸方への具体的な記入方法を知りたい。特に賃貸料から相殺して天引きされた費用、金額、勘定科目名はどのようにすればよいのか知りたい(管理会社からは別途に明細が送付されます)。ご教授願えれば有難い。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以下の処理となります。
普通預金 199,000 / 賃貸料 200,000
外注管理費 16,800 / 賃貸料 20,000
外注管理費 1,680
修繕費 XXX (修繕が発生した場合)
広告宣伝費 XXX (募集広告費が発生した場合)
雑費 2,100
雑費 420
勘定科目は、やよいの青色申告の不動産所得の科目を準用しています。
ケーブルTV基本契約料と振込手数料は適当な科目がないのでとりあえず雑費としました。
有難うございました。大変参考になります。青色申告の参考書や簿記の本などを見てもこの様な事例
の解説はありませんでした。アパートや不動産管理を委託する場合は最も典型的な入出金の処理方法
だと思いますが、解説書にはこの様な事例の処理についての説明は見当たりませんでした。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>来年から青色申告をしたいと…
来年分からという意味ならまだ良いですけど、今年分 (申告は来年春) からのつもりなら、既に届けは出してあるのですか。
3月15日まででしたよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
>1)家賃収入\200,000…
【普通 (or当座) 預金 200,000円/売上 (or売掛金) 200,000円】
>2)駐車場賃貸料収入\20,000…
同上。
>家賃分\16,000と管理会社分の5%消費税\800の計\16,800…
【支払手数料 16,800円/普通 (or当座) 預金 16,800円】
>4)駐車場分は\1,600と\80の\1680…
同上。
>5)ケーブルTV基本契約料\2,000と\100の\2100…
【通信費?(ほか適宜) 2100円/普通 (or当座) 預金 2100円】
>6)当方の銀行口座への振込手数料\400と\20の\420…
集金に行って「ちょっと負けてよ」といわれたのと同じ、
【売上値引 420円/売上 (or売掛金) 420円】
>ご教授願えれば有難い…
他人にものを尋ねるのに、何様ですか。
有難うございました。教えをこう内容の質問の仕方で、言葉使い、具体的実施予定時期説明などに失礼、不行き届きなどがありました事をお詫び申し上げます。H23年分は勉強、練習のつもりで仮定も含めて記帳の仕方を覚えようと思っているところです。
ご指摘いただきましたように来年分からの実施届けは時期をみて行うつもりです。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 財務・会計・経理 退去後に受け取った敷金の仕訳について(不動産所得(賃貸)) 4 2022/11/04 20:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 財務・会計・経理 勘定科目について 4 2022/04/27 07:43
- 不動産投資・投資信託 親所有の実家を買い取って、親又は兄弟と賃貸契約を結びたいと考えているのですが、可能でしょうか? 目的 7 2022/11/30 21:03
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーバーイーツ配達員で、今年...
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
経費で認められる?
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
事務用品は製造原価の間接経費...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
会社解散後の清算の経費
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
経費
-
交際接待費、会議費の領収書に...
-
一部返金した際の領収書の発行
-
ロイヤリティーの簡易課税業種...
-
お寺で認められる経費は?
-
共同・折半時の経理
-
社長の制服は福利厚生費として...
-
振り込みしたときのご利用明細...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売上帳について教えてください。
-
帳簿の記帳の仕方を教えてくだ...
-
青色申告用「振替伝票」の書き方
-
ウーバーイーツ配達員で、今年...
-
収入の記帳について質問です
-
発送料金について
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
経費
-
経費で認められる?
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
おすすめ情報