dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳女 転職活動中です
現在、電気・電材卸商社に応募したいと考えているのですが、会社のHPがなく、会社の詳しい情報、どんのような商品を取り扱っているのかがよく分からなくて、志望動機に困っています。

すぐに履歴書を提出しないといけないため、アドバイスお願いします。

事業内容:電気・電材卸商社

仕事内容:
電気・電材卸専門店での店内業務(商品陳列・販売)全般。
電気工事業者の方や、設備・通信・空調・ガス事業者の方など、専門業者方が材料、資材購入に来られるお店。

志望理由
電気のない生活は考えられない。
そこで、省エネ、CO2削減など、エコ商品の販売を通して地球環境に貢献できること。

電材卸業の、専門知識を駆使して、ユーザーの要望に対し、提案を行い同時に商品を供給するという仕事に興味があること。
(電気のプロ)を相手にする専門商社で働き、電気についての知識を身につけスキルを磨きたい。

職歴は医療事務(受付)、営業事務で販売はあまり経験がありません。

でも、(人と接する事が好き、人に喜んでもらうことが好き)です。
接客、電話対応にはとても自信があります。

A 回答 (3件)

そうそう、思い出しました。


環境についても書いてありますが、ISO認証やeco検定はご存知ですか?
eco検定はともかく、ISO認証は、電設メーカーも取得に力を入れているところも多いです。
名刺交換などをすると、誇らしげに記載されています。
ISO9001、ISO14001ぐらいは、概要を知っておいたほうが良いかもしれません。
http://www.jab.or.jp/mas/05.html
    • good
    • 1

有名なところをあげておきました。


細かいところは、各ページのリンクをたどれば、膨大な企業が検索できると思います。

●東芝電材マーケティング(株)
[商品・サービス]→[主要取扱メーカー]をクリック
http://www.tsdm.co.jp/

●パナソニック電材システム(株)
[取扱メーカー]をクリック
http://group.panasonic-denko.co.jp/pewjds/vender …

●全日本電設資材卸業協同組合連合会
http://www.jeda.or.jp/

●日本電設工業展
[出展者一覧]を参照
東京と大阪で1年おきに開催されている電設資材・工具・機器の大きな展示会。
行けるなら、見ておいたほうがいいですね。
http://www.ecemf.jp/

※志望理由の、
「電気のない生活は考えられない。」
これは、昔から使いまわされた言い回しで、悪印象になると思います。
    • good
    • 1

こんなところをひと通り読んでみてはいかがでしょう。


http://www.cngcms.com/sample.html
「履歴書 書き方」で検索すればいろいろヒットします。

電材卸商と言うのは建設・建築に係わるコンクリートや鋼材など構造物躯体資材以外の電線や配管材、照明器具やコンセント換気扇などの付帯設備資材を主に扱います。
その他にもテレビやエアコンなどの家電製品も扱い販売製品守備範囲は大変広いです。
自社で工事実行部隊を持つ会社もあります。
ひとつ数円のモノから一括物件契約物で億円単位の商売もします。
製品メーカー名・製品型番は超多種多様で全て覚えるのは不可能でしょうけど、ある程度働けば勘は身につきますよ。
日々よく動いている製品は限られますから。


接客、電話対応に自信ありと言うのはよいですね。
エコだの環境だのと言う黄門様の印籠文句は要るのかな?
どんな実務を希望されているのかは分からないのですが、あまり壮大な夢?のような志望動機をつらつら書いても人柄が伝わらないような・・・。
おそらく建設関係に縁が深い職種だと思いますから、「明るい社会建設の力になれれば嬉しい」程度でよいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう一度志望動機を考え直してみます。

お礼日時:2011/04/13 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!