プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、高校3年生の春休みからスーパーのレジでのアルバイトを始めました。
私は面接の時に希望としては、月に約半分ほどの休みが欲しいと伝えたのですが実際は週休2日ととても少なく、体力的に厳しいです。
しかも、5時間契約であるのにも関わらず、土日には8時間のシフトが入っています。
そんなシフトで春休みを過ごし、4月から短大に通い始めてみると学校の授業時間があいませんでした。そのため、シフト通りにバイトに行けなくなりました。
しかも、これからは土日にも学校の授業が入ることもあります。
このままではバイト先にも迷惑をかけてしまうでしょうし、このバイトを始めて5kgも体重が落ちてしまい体調面でも不安です。
バイト先の人たちもいい人ばかりで辞めたくはないのですが、上記のことにより、辞めるということを考えるようになりました。
しかし、最近パートさんが1人辞め、バイトの先輩が来月に辞めることになり人手不足なため余計に伝え難いです。

また、私は長期バイトとして雇ってもらったのですが5、6ヶ月でバイトを辞めても大丈夫なのでしょうか?

どのように伝えたら良いか分かりません。

分かりにくい文章ですみません。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ありのままの事情を話して辞めて問題ないと思います。


例えば


店長:「結構忙しいシフトになっちゃうけど大丈夫?」
あなた:「ぜんぜん平気です。バンバン入れちゃってください!」


なんてやり取りがあったなら、店側も「え!」って感じでしょうが、
そう言う訳でもなさそうなので、文面を見る限りOKかと。


労働力がなくなるのは、店側には痛手とは思いますが
迷惑がかかるからと言って辞めず、本分である「学業」を疎かに
して、成績が落ちたり、体調を崩したりしてもお店側は
何の保障もしてくれません。
    • good
    • 0

僕は2つ方法を取った。



1つ目は引越し、親の反対などどうしようもない理由。
もちろん本当じゃ無くてもいい。でも相手がしょうがないな、と思わせるものであればお互いにラク。

2つ目は週のシフトを減らしていき、テストや長期休みなどを利用して「休む」。そのままフェードアウトと言う感じ。

このどちらかでいい感じで辞められるよ。


本当のことを言わないのは、バイトの場合は、相手がそれに見合う人格じゃないことがあるから。
なんだかんだ言って引き伸ばしたり、今までの数ヶ月が無かったかのように罵声を浴びせるような
人も少なくない。
こっちがマジメに話してるのにそれに見合う対応じゃ無い時は、すごく悲しいし、虚脱感がある。
根性が無いからだとか言う奴も普通にいるし、
バイト忙しすぎて留年してる奴とか何人も見たことある。(あいつはあんなに頑張ってるのに、と言う風に言われる。でも個々の優先順位は違うでしょ?”僕はあいつとは考えが違うから”と言うのが間違いなくあるでしょ。)

「大学時代の思い出がバイト」と言う人もいる。
それを望んでのことならいいけど、世界的にとか、長い目でみたらそれってショボいキャンパスライフ、4年間と言えるんじゃないかと感じた。
そんなのまともな世界では通用しない概念、ルールだし、就職やその後でどれほど生きるの???って本気で思う。


ただ君は環境は良いからできれば辞めたくないという事なんだね?
実はそういうバイト先って本当に少ないよ。
それなら「授業が増えたので、週2までのシフトしかはいれません」これを
突っぱねるしかない。
土曜の夕方と日曜だけ、あと平日の夕方1日だけ、とかに「限定」したらいい。
    • good
    • 0

バイト先の人手が足りない、などのシフトは店長が頭を悩ませればいいのであって、一アルバイトである貴方が気に悩む必要はないと思います。


上記の理由をそのまま言って大丈夫だと思いますよ。
辞めたい立派な理由です。
しかし、明日から辞めたい、ではお店も困ると思うので、早めに伝えた方が良いと思います。
礼儀として1か月前には伝えた方がよいのではないかと。
1か月あれば、新しいバイトの子を見つけられると思うので。

ただ、本当は辞めたくないのであれば、週に2回にしてもらうなど、交渉してみてはいかがでしょうか?
学生は学業を優先するのは当然です。
またせっかくのキャンパスライフを友達と過ごすのだって、大切な時間になります。
後ろめたさなど感じずに、しっかりと言ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!