アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個別の内容ではなく、一般的な診療科の判別について質問です。
何かの病気や症状で受診したい、しかし診療科が判らないためどこへ行けばいいか不明。下手にテリトリー外の病院へ行くといいこと無いので避けたい。総合病院へ行けばいいのですが、行ってみると紹介状の無い人は初診料5000円なり。

専門家でもないのに、診療科選びから四苦八苦せねばならないのは閉口します。なんとかならないでしょうか?もちろん、只の風邪などではないことが前提です。

A 回答 (1件)

 一般的に回答します。

もちろん私見です。

 何か外からの力で痛みを感じた。つまり、切った、打った、折ったということは外科に行きます。それ以外は内科に行きます。
 その医者がわからなければ(診断できなければ)、知人の詳しそうな医者(多くは病院)に紹介します。さらに、総合病院や専門病院へ紹介をします。

 昭和40年頃までの日本では、このような仕組みができていました。
 多くの町医者といわれる人たちが、初期の医療と専門診断への紹介を行ってきました。
 しかし、医師も人間です。また、医学の発展は日進月歩です。誤診もあれば、判断違いもある。
 その噂の広がりも、マスコミの発達で、急速な広がりがあり
 患者さんが、自己診断をするようになりました。(これは、悪いことではないと思います)
 
 自己診断の結果、治療に疑問を持つ場合もあります。
 ときには、他の治療方法が絶対であるという意見を聞いて、それに振り回されるようになってきます。
 結果、今のように自己診断の基礎となるデータを求めて、病院を探しまわるようになっていると感じます。

 ふだんから、信頼のできる町医者を見つけておく。何かあれば、その医師に相談をする。
 私はそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>多くの町医者といわれる人たちが、初期の医療と専門診断への紹介を行ってきました。
よく考えてみると、私の周囲や自身の経験で紹介されたことがありません。報道他で紹介されて大きな病院へ行き、などの話には聞きますが。軽い病気ばかりというのではなく、結局直らず自然治癒を待つようなことが多いです。

言われて思い出しましたが、いわゆる町医者を見つけようとしたことがありました。
結局は信頼出来ずに終わりました。医療以外の理由でしたが。うまく行かないですね。

お礼日時:2011/04/20 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!