
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは、結構、統一した順番というのはないのです。
日本語の場合、ほぼ100%、大きい時間範囲から狭い範囲という順番になりますが、英語はそういった順番というのは、ないと言っていいのです。日本語ですと、「明日の午後3時に」というように、「明日」、「午後」、「三時」ときれいに大きい時間範囲から狭い範囲へ並びますが、
英語は、tomorrow at three in the evening または、tomorrow at 3 p.m. のように tomorrow が最初に来ることが一般的です。 at three p.m. tomorrow とも言えると思いますが、あまり使わないはずです。
同様に、「日曜日の朝9時に」は「日曜日」、「朝」、「9時」と日本語はきれいに規則通り並びます。
しかし、英語は、Sunday morning at nine が最も一般的で、次に、at nine Sunday morning が来ます。
at nine in the morning Sunday と言う言い方はしません。
「私は5月3日の2時に図書館で彼女と会った。」については、多分、
On the third of May, I met her at two p.m. とか、または、I met her May third at two. のように言うことも多いと思います。
No.2
- 回答日時:
おじゃまします。
’私は5月3日の2時に図書館で彼女と会った。’
と、英文で書く場合、必ず時間を先に書きます。
日本語で、’5月3日2時’と順序が決まっているのと同じ要領ですね。
ですから、
’I met her at 2pm on May 3rd.' (イギリスでは、3rd May、と、日付を先に書きます。)
日本語の順序と反対と覚えられたら、いいかもしれませんね。
そこに曜日を入れたい場合は、
I met her at 2pm on Tuesday May 3rd.' と、時間と日付の間に入ります。
’今日は何日?’と聞かれた場合は、’It's Tuesday' ですが、その後に、時間を入れたい時は、’and it's 2pm.'ですね。
注意していただきたいのは、’今日は何日?’と聞く場合、’What is the date today?'と 'date'を使いますが、’今日は何曜日?’という場合は、’What is the day today?'と’day'で、曜日と日にちを区別するということです。
曜日は、Sunday, Monday,と、最後に’day'がつきますから、そう覚えれば、簡単に区別がつきますね。
お役に立てば光栄です。
No.1
- 回答日時:
別に決まっていませんが、時間、日付、の順が多いようですね。
これは独立の文の場合で、もし質問に対する答えなら聞かれていることに応じて、順序が変わります。たとえば、何時(なんじ)か聞かれているのに、日付を先に言う必要は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 接続詞 Onceの表現 5 2023/06/21 00:20
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例 2 2022/11/13 19:05
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 日本語の意味を教えてください 2 2022/09/03 08:28
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ブーツは英語で何ていうの?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「昨日ぶり」って英語でなんて...
-
マーメイド、マーマン、マーラ...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
must notに、「~のはずがない...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
オナラの音
-
“B1F”は和製英語か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報