dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスでweb制作をしております。
知人伝いの小規模サイトを制作してきたのですが、料金設定をしっかりしていなかった(というか個人や小規模店舗を相手にしていたため、高額は取れなかった)ため、改訂しようと思っております。
産休だったのですが、生活が落ち着いたので本格的に仕事を増やすためです。

ウェブ制作は5年程、はじめはコーディングメインだったので、デザインを担当し始めたのはここ2年ほどです。

~コーディングのみ~
トップページ 1万円
サブページ新規1P 5000~7000円で検討中
サブページ流用1P 3000円(テキスト・画像差し替えレベル)

~デザイン・コーディング~
ランディングページ1P 5万円

~デザイン~
静止画バナー1点 3000円

この設定は安いでしょうか、高いでしょうか。
フリーランスの知人はグラフィックが多いため、参考にご意見いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

~デザイン・コーディング~


ランディングページ1P 5万円

同じくらいでやっています。
でも、見積出す時は、デザインとコーディングは分けたほうがいいと思います。
もしもデザインだけで作業が中断した時に、請求ができるからです(状況によりますが)

当方の場合は、いろいろ条件があるのでこの金額ですが
もしデザインに自信があったり、スキルが高いかたなら
もう少し上げてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験もそれなりにあるので、もう少しあげてみることにします。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

デザイン費は別途設定してみようと思います。

お礼日時:2011/05/24 19:00

安いと思うけど、価格設定は自由だしね



工数と時給換算と利益とがペイできるなら良いんじゃ無いかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり安いですね。
見直してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/24 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!