
長文になります。
今年の四月に美容系(美容師・ネイル・メイク)の専門学校に入学した者です。
今の専門学校を中退して、別の専門学校に行こうか悩んでいます。
今の専門学校に入学したのは、美容系の職に就きたいからではなく、周りの友人に流されるまま、入学が楽(推薦)だからという理由で入学しました。
このことに関しては今更遅いですが、深く反省してます;
実習では新しいことを始めると必ずビリ。
何とか家でも練習して、クラスで一番のところまで這い上がるのですがまた新しいことを始めるとビリ。
これの繰り返しで、常に放課後の居残りの常連です。
出来るようになった!という達成感より、またビリから始めないといけないのか・・・という気持ちのほうが大きいです。
もちろん実習は楽しくないです。(楽しい人なんていないと思いますが・・・)
そして何より、私は接客系のお仕事が大の苦手なので、美容系のお仕事は本当に不向きです。
これもなぜ入学する前に気づけなかったのかと後悔してます;
友人関係に関しては不満はありません。
むしろ恵まれていると思います。
入学金や授業料は奨学金です。卒業してから自分で払います。
とりあえず二年間は踏ん張って、卒業しよう!という考えもあるのですが、それまでの授業をやっていける自信が無くて、また就職(職には困りませんが、ほぼ必然的に美容師)したとしても苦手な接客業でずっと働いていける気がしません。
それこそ本当に仕事を辞めてしまうと思います。
美容師の国家資格や、ネイリストの資格は魅力的ではありますが、そちらの関係のお仕事に就く気はまったく無いので持ってても私には無意味かな・・・と思います。
無駄な資格など無いと、重々承知なのですが;
因みに今の学校を中退して行きたいと考えてる学校はイラスト系の専門学校です。
小さい頃からこの歳まで絵を描くことだけは飽きずに大好きだったので、就職は難しそうですが働くならやっぱり自分の好きなことに関する仕事に就きたいと今になって思い改めました。
私は小学校から不登校を繰り返してきて、高校はなぜか成績特待生で授業料全額免除で卒業できましたがそれも親に多大なる苦労をかけた結果です。
そのこともあり、親には言いにくいです。
近々相談はしてみようと思いますが・・・。
私の気持ちとしては、中退したいという気持ちで固まっています。
ですが、世間一般的にまたは第三者から見て私の選択・そして考えはどうなのか知りたいです。
私は今の専門学校を頑張って続けるべきなのでしょうか?
早いうちに中退して、自分の行きたい学校に一年遅れて入学するべきでしょうか?
今の段階では親や友人、学校の先生にも相談できなかったのでこちらで質問させていただきました。
厳しい意見でもかまいません。
長くなりましたが、回答お待ちしてます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
非常に難しい問題だと思います。
親の気持ち、友人関係、心境。単純ではないです;先日理髪店にいって、なじみの人と駄弁っていたときの話です。私がなかなか絵は上達しないとぼやいていると「私はこの道(理髪業)を志して20年だけども、はさみが指先のようになったのはつい最近で、いまだと感覚で切れる。絵も同じだと思うよ。簡単ではないとおもうし続ければ上手くなるって(笑)」
とげらげら笑ってましたが、やっぱり簡単に切ってるようで20年ですよ・・・。何度もやめたくなったし、やめようと本気で思ったけど好きだし、最後は続けたいと思ったから続けて今に至るとも話してました。続ける努力必要ということです。
私は絵を本気で志して5年ですが20年と比べてみるとまだまだだな。こんなところで弱音は吐けない!とつくづく思いしらされるばかりです。おそるべし理髪店のおばちゃん・・・。
私は昔スーパーの販売員かイラストレーターになるかで悩みました。後者を選びましたけどね。いや、周りから見ればバカ同然です。食える保障なんて一番なさそうな博打みたいもんですから。それでも好きなので選びました。後悔はしてません。
私はきっぱりやめて絵に進め! と思いますが、現実はそう甘くありません。なぜならイラストを学ぶ環境でも同じ状況が待ってるからです。
上手くなったと思ったらまたビリからです。
イラストにかぎらず芸術(美容もふくまれる!)は格差がほんとにでかい。周りをみずにとはいいますが気になるほど上手いやつはいます。みるからに描いてないのに天性で上手いやつ。描いてるから本気で上手いやつ。どうしてかけるのかわからないぐらい超人なやつ。
私はどうやっても勝てる気がしないようなのばっかりです。それでもやるしかないのでやります。下をみればきりがないでしょう。上をみてもきりがない。本当に厄介なところに進もうとおもったものだ。と他人になった気分でみればバカらしくも思えます。
私も理髪店の人の話じゃないですけどやめようと思うことは何度もありましたが、まあやめてないというか。もうこれしかなくなりましたね。計算はできないから事務はできない。頭も悪いから何か発明とかできるわけでもない。人と話すのは嫌いじゃないけどそう上手くもない。やっぱり絵しかないんですよ。そればっかり。それだけのために生きてるものです。食う寝る描く。まあそんな感じですかね。
最後に決めるのは自分です。参考を理由にしてはいけないです。自分に正直になってあのときの安易な判断を二度としないことと、将来10年計画たててから決断するのをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
金銭的に問題ないのであれば、学校を辞めて、デザイン系の学校に入った方が良いと思います。
イラストの学校も想像してるのとは違って、ソフトの習得がメインで、自由なイラストが描ける環境ではないのと、皆の前で自分の作品をプレゼンしたりする事もあります。
実際の現場でも、クリエイティブとは程遠い、地味な作業を行うコトになるのですが、この辺は覚悟出来てますでしょうか。
(デザイン系は未経験での就職も厳しく、50社以上くらいは就職活動する必要があります)
デザイン系の魅力は長く現場で仕事をして、色々自由がきくようになって、やっと面白くなる感じです。
あこがれだけで入ってきた人のほとんどが、学校や就活で挫折してフリーターになっていきます。
-----------
思った環境と全然違ったとしても、今より頑張れる覚悟があれば、イラストの学校へ行くと良いかと。
そこまでの覚悟がないなら、とりあえず今の学校でベストを尽くして卒業しておくと良いかと。
No.1
- 回答日時:
学校は辞めた方がいいと思います。
あなたがその職業に就くことに魅力を感じていないし,苦手で不向きな分野だということなので。であるならカネと時間のムダだと思います。>このことに関しては今更遅いですが、深く反省してます;
>これもなぜ入学する前に気づけなかったのかと後悔してます;
深く反省したかどうかは,過ぎたことにいつまでも後悔の念を抱き続けることではなく,今後あなたが同じ過ちを起こさないかどうかで決まります。
質問者のことはまったく知らないので,その上であえて邪推して発言するしかないのですが,「気づけない」ものなのですかね。うすうす気づいていたのだけれど,周りの友人に流されるまま,その問題を直視しなかったんじゃないんでしょうか。
であるなら,深く反省したかどうかは,質問者が今後は自分のことについて意志を持つこと,そして物事が大ごとになる前に自分の意志を勇気を持ってきちんと周りの人に示すこと,という実際の行動で決まると思いました。
>そのこともあり、親には言いにくいです。
>近々相談はしてみようと思いますが・・・。
どうするのが良いと私が思っているかは,前述のとおりです。
入学金や授業料の支払いはなんとでもなるでしょう。
追伸.
質問者のプロフィール,拝見しました。
私ならこのような匿名サイトで生年月日なぞ不用意に公開しません。都道府県についても今回の質問内容と併せると具体的な専門学校名を特定できる情報にもなりえます。ご注意ください。
(それを予想して,ミスリードのための嘘の個人情報を公開していらっしゃるようでしたらオミゴトです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
現在の専門学校から別の専門学校に移りたい
専門学校
-
専門学校への再入学について
専門学校
-
-
4
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
-
5
専門学校から専門学校への編入か可能でしょうか?
専門学校
-
6
私は美容専門学校を中退したいと思っています。 理由はいざ通ってみて、”あっ違うな”と思ったからです。
片思い・告白
-
7
1度やめた専門学校に再受験するんですが、 合否の判定って平等に見てくれますか? 受かりにくいとかはな
専門学校
-
8
現在美容専門学校に通っている19歳です。 まだ学校が始まって2ヶ月しか経っていませんが、学校を辞めて
学校
-
9
専門学校卒業後、別の専門学校に入学
専門学校
-
10
美容の専門学校を辞めたいです。 1年生です。 理由はもう美容師の勉強をしたくないからです。 アイリス
学校
-
11
専門学校を中退して 別の専門学校に入学したという人いますか? (なおさら卒業した方なら良いですが)
専門学校
-
12
美容の専門学校中退。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
14
退学して同じ学校に再入学したいのですが
専門学校
-
15
看護学校中退から再入学
その他(学校・勉強)
-
16
専門学校辞める=甘えですか? どうしても辞めたくなったら辞めるのは間違っているのですか、、泣
専門学校
-
17
専門学校を1年以上いって(2年未満)で中退したとき
専門学校
-
18
専門学校に行かれた方へ。辞める人が多いんですか?
専門学校
-
19
専門学校辞めました、学校辞めた事に後悔はしていません
片思い・告白
-
20
現在、美容専門学校に通っていますが、今月で退学しようと考えています。
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
専門は忙しい?
-
5
専門学校の実態について
-
6
専門学校を中退して新たに別の...
-
7
ほんとは専門学校に行きたいの...
-
8
文化学園と文化服装学院
-
9
動物専門学校を中退するか悩ん...
-
10
大学4年を卒業して専門学校に通...
-
11
専門学校に行くことは逃げなの...
-
12
専門学校と大学進学で迷ってい...
-
13
大学に通っているのに、専門学...
-
14
桑沢デザイン研究所について
-
15
大卒後の専門学校進学のメリッ...
-
16
簡単な事務作業程度の仕事をし...
-
17
22歳で専門学校に通うのは遅...
-
18
好きだけど・・・難しいのかな...
-
19
高3ですがやりたいことが見つ...
-
20
自称進学校に通っています。私...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter