
就活中の大学4年です。
今月末から教育実習に行く予定なのですが、内定がまだ無く、就活で多忙で、正直行ってる場合じゃありません。
ちなみに自分は教員になる気はありません。教員免許は自主的にとるもので、卒業に必須ではありません。
しかし教育実習は、一年前に実習校に申し込んだら、原則取りやめはできません。
無理やり取りやめたら、大学にも実習校にも多大な迷惑がかかります。
自分が甘いのはわかっています。
教育実習前には、内定を取っているものだと思っていました。
しかし、震災の影響で就活のスケジュールが大きく遅れています。
いくつかの企業は試験日が実習と重なって受けられません。
もうどうすればよいのかわかりません…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も、内定が出ないまま教育実習に行きました。
ただ、私のときとは違い、今回の震災のことで、普段なら4月5月には選考が進んでいる会社が、教育実習の期間に被ってしまっているんでしょうね。
私の場合は、実習中、就活は一切しておりませんでしたが、友達は就活も進めていました。
本来、実習を受け入れてくれた学校は、『教師になるつもりのある学生』を受け入れています。
といっても、みんながみんなそうでないのも分かっています。
担当教師があなたの恩師や話の分かる先生であったなら、就活もしたいのです、と最初に言ってみてはいかがでしょうか?
企業側には、事情を話し、面接は実習の終わった18:00からしてもらうなどし、学校側にはどうしても用事があるため17:00に帰らせていただきます、と伝えて帰らしてもらうなど。
もしくは、就活を土曜日にしてもらえないか、交渉するなんて手もあるかと。
ですが、実習に関して、手を抜いたりしないように、頑張ってください。
確かに、教師になるつもりはないかもしれませんが(私も実際そうでした)、教育実習でしか出来ない体験、得たものもありました。
せっかく、卒業単位にならない授業もたくさん受けて3年以上教育課程を受けてきたのだから、勿体無いと思います。
教育実習に行って、教育業界に興味を持つことになるかもしれません。
もしかしたら塾の講師になりたい!と思う日が来るかもしれませんし。
焦る気持ちも分かりますが、教育実習に行くことで視野が広がったり、新たな発見や自分を見つめなおす機会になることもあります。
何事にも、精一杯頑張ってみてほしいです。
長々と失礼いたしました。
ありがとうございました。
結局実習に行くことになりました。
運よく第一志望の最終面接を実習前に受けることができたので、就活にも区切りがついたので。
まだ結果待ちの状態ですけどね。
実習は始めてみると意外と楽しくて、就活のことなんて忘れてしまいます。
No.2
- 回答日時:
数年前ですが、就職活動をして教職も取った者です。
就活のスケジュールが後になったので、厳しいと思います。
実習はお願いすればなんとか1日くらいは休めるかもしれません。休んでよいとう意味ではありませんが、最初の3日くらいは授業の見学が多かったです。
ただ何日もはダメでしょう。。。
現実的には、1・2のどちらかでは?
1 教育実習を辞退する。
本当はいけません。でもスケジュール的に無理なら、現実ではやむをえないかと。もちろん大学の担当者に相談したうえで。「ダメです」と言われる可能性が高いですが。
震災のことですから、質問者さんの非があってというわけでもないから、わかってくれる方もいるかもしれません。
実習までにかなりの科目も履修しているし、時間もかけているので、残念だと思うのですが。
2 教師実習の期間にかかる企業は受けない
就活のスケジュールがずれているので、実習後にも筆記試験など募集しているところはあるかも?なんとも言えませんが。自分の受けたい企業の採用時期を詳しく調べたらどうでしょう?大企業だと何回にもわけて筆記試験をしたりしますよ。
No.1
- 回答日時:
教員になる気がないのなら教育実習をやる必要はないと思います。
どこの大学でも教職課程を受講し単位を取得すれば教員免許は取得できますが、ただ教員免許を取っておくという考えならおやめになったほうがいいと思います。実習生を受け入れる学校でも事前の準備などでたいへんなのです。取りやめると迷惑をかけることになるが、それよりも、やる気のないのに実習をしても学校だけでなく児童、生徒にとっても迷惑このうえもないと思います。教育実習や教職を甘くみてはいけません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 教育学 教育実習生と美術の先生に嫌われたかもしれません助けてください 1 2022/06/09 18:08
- その他(学校・勉強) 教員になるのって少なくとも絶対簡単ではありませんよね? 大学卒業+教員免許取得に必要な単位を1単位も 4 2022/09/10 02:41
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- 教師・教員 教育実習によるストレス 私は今高校に体育教員として教育実習をさせて頂いています。私自身教員になりたい 2 2023/06/19 00:17
- その他(メイク・美容) 教育実習時のメイクについて 1 2022/04/07 13:06
- バイク免許・教習所 コロナの濃厚接触者になりました。 私自身まだPCR検査を受けていないので結果は分からないのですが症状 7 2022/10/21 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) 昨年の3月に大学と教育学部を卒業し、その翌月から同じ大学の通信課程に所属した状態で教育実習を受け、お 1 2023/02/03 15:12
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
教育実習を辞退したいです…
就職
-
最終面接と教育実習
労働相談
-
-
4
選考と教育実習がかぶりました・・・。
就職
-
5
教育実習辞退についてです。 今月15日から三週間教育実習に行くのですが、本当に行きたくないです。 こ
会社・職場
-
6
教員志望ですが、一般企業から内定が出ました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
教職に就かない人の教員免許の必要性について
教師・教員
-
8
教育実習と就活の両立 現在文学部3年の女子大生です。 教員ではなく企業への就職を考えていますが、来年
学校
-
9
これは犯罪になりますでしょうか。 大学3年教育学部男です。免許を取るけど企業就職する進路を選んでいま
学校
-
10
教員採用試験二次、多分落ちました。就職活動をしようと思っています。
その他(学校・勉強)
-
11
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
日銀から内定を貰うためには
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
アルバイトの経歴詐称
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
バイトの面接で就活中と言うと...
-
就活でのマイページ再登録について
-
21歳Fラン大学3回生です。人生...
-
来年の3月就活解禁の人が昨日か...
-
就活中の友達を急に遊びに誘う...
-
今年から大学一年生です。 就活...
-
就活で学生時代マッチングアプ...
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
25卒の就活ってサマーインター...
-
ガクチカ、就活に繋げるために...
-
大学の非公認サークルに入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年に進級したときに、残り...
-
就活中のバイトは週にどのくら...
-
現在大学2年生です 就活に漠然...
-
日銀から内定を貰うためには
-
大学4年 残り23単位 or 就活+1...
-
アルバイトの経歴詐称
-
大学生彼氏とフリーター彼女 私...
-
就活と休学について。 私は現在...
-
内定が出ないまま教育実習に行...
-
就活で遠方地へ行く時の注意点...
-
就活と教採について
-
就活の時この髪型と長さで大丈...
-
バイトの面接で就活中と言うと...
-
大学学部卒の就活で、学科内順...
-
就活でのマイページ再登録について
-
大学3年生の夏休みでアルバイト
-
就活中の友達を急に遊びに誘う...
-
21歳Fラン大学3回生です。人生...
-
就活の面接や会社説明会が終わ...
-
今就活中です。 それで、私は今...
おすすめ情報