アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電柱の移設について

都内のマンションの管理組合理事長をしているものです。

マンションの敷地内に電柱があり、私を含めた住民より移設の希望があります。 電柱とマンションとの距離は2Mほどです。電柱の上部にでかいタンクのようなものがあります。

移設の理由としては、低層階住戸からロープなどで渡れるため、防犯上の理由。同住戸でのテレビや電話の雑音。地震による倒壊などにそなえた安全上の理由。駐車場出庫時に少し視界が遮られる。などです。

移設先として、7-8M離れてタワーパーキングがあり、その横の敷地(そこも当マンションの敷地内)を希望しています。

本日東京電力に問い合わせて見に来てもらったら、移設の正当な理由がないから移せないとの返答でした。こちらが費用を負担すると言ってもダメとのことです。

私達の敷地内にある電柱を、私達の敷地内に、私達の負担で移動させるのがなぜ無理なのか分からないのですが、なぜなのでしょうか?

東京電力の言う「正当な理由」とはどんなものなのかについても教えていただきたいと思います。

A 回答 (4件)

こんばんは、


電柱には適正なスパンが必要です。
また、公共性が高い物です。
ご質問の文面からは移設の必要性は薄いように感じます。
    • good
    • 0

それは借室の1号柱で、


マンション側の電気工事で電力に申請が必要と思います
責任分界がマンション側で電力は料金負担は対応出来ない、
柱から借室までは埋設で、驚く程の金額が発生すると思う、
数百万円は簡単に掛かる。
    • good
    • 0

東京電力の「正当な理由」という説明にお役所体質丸出しの本性が見て取れ、ああためてあきれました。

せいぜいこの話を受けた社員が社内稟議に記載する採択理由が思いつかないという程度の理由だろうと想像されます。福島原発では一面被害者でありながら政府と一緒にバッシングされる理由が納得できます。
当初の電力会社と売主(事業主)との交渉事情や周辺住戸とのかねあいもあるでしょうから、管理組合としても現在の事情(と組合員の意向?)を前面に出して申し入れを押し通すことは賢いとは言えませんので、ここは双方が誠意を示して究極の落とし所を探る姿勢が望まれるところです。
大人げない(世間の常識が通用しない)相手との交渉と覚悟し、技術的な見解や法律的な制約(そのようなものがあれば)は尊重するとしても、大人の常識を拠り所とした基本姿勢でこちらが話を引っ張っていくことが必要です。
異例(想定外)の事態に対してはもともと意思決定(決断)の遅い組織ですから、言葉尻をとらえた議論をしていると相手に結論の引き延ばし理由を与えることにもなります。大局的な議論を進めてください(双方の主張を軸にした交渉経緯の記録も忘れずに)。
    • good
    • 0

#2さんの云われるように恐ろしいほどの金額になる事は確かです。


その覚悟が有っての移設の申請でしたら、出来ないはずは有りませんが、
地下室にあると思われる電気室までのケーブルの遮断による停電の影響はお考えになられましたか?

電柱からの引き込みはそのまま地下に誘導されています。
出来るだけ直線に近い方法で 地下の電気室までパイプが埋設しており、
そのパイプの中に電線を誘引して高圧なままの電気が流れています。

1、まず、移設にかかる停電の問題も起こります。
2、距離が長くなるほど電線の誘導は大変な時間と手間が発生します。(また 予備管が余分に埋設されていますがその中には誘因のためのロープなどが予め通しています)
3、距離と同時に鋭角には敷設できませんから緩やかなカーブでパイプを埋設する必要が有ります。(その為にはその間の構造物を壊す必要も出てきます。
4、長くなれば長いほど 電線を覆うチューブの摩擦抵抗が大きく 
5、もし今回付設した電線に 今後何かあった場合には、予備管を使う事になりますが、そこに電線を誘導する際にも 時間と手間がかかり、改めてそこでも多大な費用が発生するでしょうし、その費用の請求も管理組合の負担になりかねません。

解決策
1、電柱には直接登れない様な工夫を施してもらいましょう。
2、実際 高圧線による被害が有るならば正当な理由ですので 東電の掛けあうことも可能ですが
まず そのような被害は起っていないはずです(起り得ませんし、起っているならば電力会社が責任を持って処置します)
3、地震による倒壊 (その電柱までの引き込み線の方向で倒壊の際にはそちらに倒れようとします、マンションに向かっては倒れません)



 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!