dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この3週間の間に自転車防犯登録番号確認のため2回も警察官に止められました。
特に自転車が壊れているわけでもなく、交通安全を破った乗り方をしているわけでもないのにも関わらずです。
うち1回はそのせいで遅刻してしまい怒りを感じています。

それで質問です

・この自転車防犯登録の確認ですが今まで女性がやられているのを見たことがありません。
友人たちも同意見ですし知り合いの女性たちに聞いてもやられたことがないという意見でした。
あと家族連れも皆無です。警察官に聞いたところちゃんとやってると言っていましたが
本当でしょうか?

・この確認を断ることができないんでしょうか? 
 法律みたいなのがあれば教えてください(実際には断りませんがこれは興味本位です)

A 回答 (5件)

2回だとたまたまかもしれません。


=特別警戒中。

既に回答にありますが
風体が怪しい=カゴを取り外してハンドルが絞ってあったり自家塗装してあったり。
これで腰パン・サングラス・ニット帽子・無精ヒゲなど付いていれば
ひとめで怪しいと思われます。

この逆は全く怪しくありません。

3回目に声を掛けられたら、
冷静に「どの当たりが怪しいと思われましたか?3回目なんですけど?」と
警察官に逆に伺ってみると良いですね。

誰彼かまわずにやることはありません。
家族連れなど職務質問したら、
子どもが泣きますよ。
=その精神的被害をどう責任取るの?と逆に問われます。

まあ落ち着いて。
    • good
    • 0

>・この自転車防犯登録の確認ですが今まで女性がやられているのを見たことがありません。



それが多数という根拠をしめしてね。友達・知り合い程度の狭い間では
説得力のない屁理屈です、

公務は拒否は出来ません。

自転車盗難が多いのでしかたない。聞かれるのは何らかの不審を感じたりするのでしょう。
警官を見つめたり・オドオドしてない?

遅刻なら警察に証明をしてもらいましょう。

ここで叩いても無駄。不毛。
    • good
    • 0

基本的に女性は自転車泥棒をしない傾向にあるという認識(引っ手繰りや空き巣なども基本男性と言う認識が強い)。




登録確認ですが、

警察官職務執行法2条1項に基づいた確認行為だと思います。

異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者

ですので、質問者様が警察官から見て、挙動不審で周囲の状況からも判断して、当該自転車が本当に搭乗している本人(質問者様)のものかが解らないので、搭乗者が犯罪を犯しているのか(盗難車両を使用しているのか)犯そうとしているのかの確認をしています。


任意ですので断ることができますが、断った時点で余計な疑いがかかり面倒になるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもです。

>基本的に女性は自転車泥棒をしない傾向にあるという認識

完全な職務怠慢ですね。

同じ窃盗でもある万引きも昔から女性も多いはず。基本警察に協力するのは市民の義務ですがこんなやり方じゃあ不信感しかいだかないですね。

お礼日時:2011/05/22 13:24

>この確認を断ることができないんでしょうか



断ると余計に疑われます。
確認に、遅刻する程時間がかかることはないでしょう。(私も呼び止められましたが、2~3分で確認できました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもです。

>断ると余計に疑われます。

盗んだ自転車に乗ってるわけじゃないので別に疑われても結構です。
話がややこしくなるでしょうが。

要は老若男女、家族連れ関係なくやれってことです。

お礼日時:2011/05/22 12:19

貴方の風体、態度が怪しいと思われてるのでしょう。

警官が声をかけるのは職務ですからなんら問題ありません。

この回答への補足

回答どうもです。

>貴方の風体、態度が怪しいと思われてるのでしょう。

態度って言われてもただ自転車乗ってただけでしたから。
警官を見て逃げたとか離れたとかならわかりますが。

風体が怪しくない女性は狙われないということだとしたら
今度から女装して自転車乗りますわ。

補足日時:2011/05/22 12:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!