dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、島村楽器のピアノインストラクターを目指しているの者ですが、インストラクターって契約社員ですよね?

という事は労働基準法第14条の「労働契約は、期間の定めのないものを除き、原則として3年を超える期間について締結してはならない」が適用されると思うのですが、こうなるとインストラクターになれても3年で契約は打ち切りになると思っていた方がいいのでしょうか?

私が調べた限りでは島村楽器のインストラクターで正社員なんて無いですよね?

それとも優秀で生徒がたくさんいるインストラクターなら契約社員でも3年以上契約して雇ってくれるのでしょうか?

どこの企業も中途での契約社員を正社員として雇い入れたくないので色々理由付けをして契約を打ち切りにしますよね?

島村楽器のインストラクターも例外ではないのでしょうか?

現役の島村楽器のインストラクターさん等がいればご回答御願いします。

A 回答 (2件)

#1です


>アルバイトの方は年に2回正社員登用のチャンスがあるようですが、インストラクターの方にはそのような項目が載っていないのです・・・
 ・FAGの契約社員の欄に記載があったのを間違って記載してしまいました
  インストラクター=契約社員・・契約社員欄の記載を書いてしまいました
http://www.shimamura.co.jp/corporate/work/recrui …
 ・ご迷惑を掛け申し訳ありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ、回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 13:02

>現役の島村楽器のインストラクターさん等がいればご回答御願いします


 ・該当しませんのであくまで参考意見として
 ・契約社員の業務は、大人に対するインストラクター業務(大人限定で子ども等は含まない)
  インストラクター業務(音楽指導)以外の時間は通常の業務(店舗での販売等、音楽教室のセールス等)
 ・年に2回正社員登用の機会があります

 ・本来のインストラクター業務は講師(音楽講師:楽器指導)になります、子どもから大人まで全て担当、インストラクターの仕事のみで他の業務は無し
  契約形態は、委任契約(個人事業主としての契約)、契約は1年更新、委任契約なので契約年数の制限は無し

・下記は募集要項
http://www.shimamura.co.jp/corporate/work/recrui …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

島村楽器のHPは調べました。
アルバイトの方は年に2回正社員登用のチャンスがあるようですが、インストラクターの方にはそのような項目が載っていないのです・・・。
私が見落としているだけでしょうか?;

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/27 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!