
50代の私のおじさんのことです。
左目の白目の半分が、急にまっ赤(血の色)になりました、特に痛みは無いとのこと。
初めてのことで驚いて眼科に行くと、ストレスや疲れ肩こりが原因で特に心配はいらない、血は少しづつ吸収されていくとのことでした。
おじさんは前の日曜日に木立をカットして、この週は肩と首筋が妙にこっていたそうです。
眼科医から”心配ない”のことばはもらったが質問も
出てきました、次の点です。
1、それが何故目に現われるのか
2、血管は大丈夫なのか
3、こんなことが脳で起こったりしないのか
専門家のアドバイスや経験談などありましたらお聞かせ願えないでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結膜下出血ですね。
詳細は下記URLをご覧になれば良いかと思われます。
こういった訴えは結構多く、ほとんどの方が、「朝起きてみたら白目が真っ赤になってた!でも見え方は特に何も変わらず、痛みもない」といったものです。
あまりにも何度も繰り返し起こる場合は、血管の異常や血液疾患(白血病など出血傾向があるもの)が疑われますが、そうでなければ特に心配はありません。
眼が真っ赤になるのでびっくりしますが、時期に出血は吸収されてなくなりますので、心配はありません。
白目の血管は他の血管よりも最も外部に暴露されていますので、非常に傷つきやすく、特に高齢の方にはよく起こります。
動脈硬化や糖尿病、高血圧などがあれば、眼底に何らかの変化が見られると思います。眼科医が心配ないと言っているのであれば、問題はないと思われます。
参考URL:http://www.alconinc.com/jp/eo/conditions/ketsuma …
ご回答ありがとうございます。
結膜下出血というのですね、はじめて聞きました。
白目が血の色なのでびっくりです、でもおじさんの
その赤色は少し薄らいできたようです。
本人もこれまで通りの生活を続けています。
参考URL も見ました、どうも心配はいらなさそうです。
sonorinさんありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
針が体に入ったら・・・
-
尿道カテーテル留置の方の入浴...
-
発熱したときの血圧は上がりま...
-
血液透析って動脈から脱血して...
-
まえニードルで耳たぶをあけた...
-
献血をしすぎると血管がボロボ...
-
動脈と冠状動脈の違いを教えて...
-
エンボリって何ですか?
-
体内に針発見MRI撮影により。
-
循環器とは何ですかよろしくお...
-
血流がよくなるのは血管が拡張...
-
溢血点の発現の原因
-
採血で針が折れる可能性はあり...
-
点滴の針を抜くこと
-
脳梗塞のことでしょうか?
-
採血する時に血管が細くて足り...
-
高齢者のむくみと点滴について
-
CTの造影剤検査
-
内出血したあとの血はどうなるの?
-
アスパラKとKClの効能の違いは?
おすすめ情報