プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代男性です
尿酸値が高く、体をアルカリ性にすると良いとのことです。
調べてみると、ざっくりいって「野菜多めで肉類少なめの料理を食べる」のようです。
正直、おひたし系や病院食ぽいのは悲しいので、食べて美味しく、満腹感のある料理にしようかと思っています。
自分的には「キャベツメインのお好み焼きやチヂミ」「豚汁」「かぼちゃの煮つけ」などが、野菜メインで、かつうれしい料理です。
料理は好きなので、これを気に色々と作ってみます(^^)
上記に該当しそうな料理名&料理のアイデアを教えて下さい。

A 回答 (6件)

こんにちは。

(*^。^*)

肉類を少なめにし、野菜の種類を多く採り入れた野菜炒めはいかがでしょうか。
満腹感のあるようにしたいのでしたら、
水で溶いた片栗粉を野菜炒めにからめると良いのではないかと思います。
炒める油はゴマ油を使って中華風にするのも一つの考えだと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実は今までは野菜炒めは油っこさがちょっと苦手でした(^^;
ごま油で工夫してみますね!

お礼日時:2011/05/31 19:06

ラタトゥイユはいかがですか?



フランスの家庭料理で野菜がたくさん摂れます。

これからの季節にうってつけですし、(ピーマン、ナス、トマト、ズッキーニなど夏野菜の煮込み料理です)パスタと一緒でも美味しい、野菜だけなのに子供たちも大好きな一品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洋風だと雰囲気がかわっていいですね!
さっそく作ってみます

お礼日時:2011/05/31 19:08

九州の郷土料理 だぶ


http://cookpad.com/recipe/625850
法事の時等には、肉の変わりに厚揚げを入れる

同じく九州の郷土料理 がめ煮
http://cookpad.com/recipe/1321452

けんちん汁
醤油  http://cookpad.com/recipe/1382359
味噌  http://cookpad.com/recipe/1374449

あと、いろんな野菜料理も検索できます。参考に
http://cookpad.com/

野菜のおかず
http://cookpad.com/category/10
汁物
http://cookpad.com/category/15
粉物
http://cookpad.com/category/1641

参考にして頑張ってください。
あと余談ですが、
>尿酸値が高く、体をアルカリ性にすると良いとのことです。
実際に身体がアルカリ性や酸性に傾いたら、尿酸値が高くとか言ってられなく、立派な病気で、しかもほぼ入院を必要とするような重病ですよ。
と、マンガ「美味しんぼ」にでていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい(^^)わかりました!
要はアルカリ性にするくらいの心づもりで野菜を多くとれば良いとの解釈をしています。
色々とありがとうございました!

お礼日時:2011/05/31 19:10

洋食系がピックアップされていないので、それを中心に思いつくままに回答してみます。



まず、ミネストローネ。
トマトベースの野菜たっぷりのスープです。
ベーコンや豚肉も入れますが、量を減らしその分油揚げを入れると、コクが出ます。

あとは、ポトフですかね。
最初の頃は、肉が入らないと寂しく感じるかもしれません。
でも、大量に作って野菜から食べるようにすると、肉を食べなくても満腹になります。
それが分かると、入れなかったり、入れても少しでも気にならなくなります。

他には、グラタン系ですかね。
普通のグラタンはバター(油)やチーズを大量使います
でも、ジャガイモやサツマイモやかぼちゃをマッシュしたものを使えば、水っぽくならずボリュームが出ますし、チーズの替りにパン粉を使えば香ばしさも出ます。


これ以降はレシピではなく考え方です。

食べた満足感を得るためには、歯ごたえがあるいいと思います。
上記のレシピとは反する気がしますが。(苦笑)

あと、肉を押さえるのにはひき肉を使うのが有効です。
例えば、肉じゃがを作るにしても、ばら肉ではなくひき肉を使うと1/2~1/4くらいの量で同じくらいの満足感が得られます。
(その分じゃがいもを増やさないと絶対量としては満足できませんが。)

最後に、腹持ちということで言うと寒天をお勧めします。
寒天をお湯に溶かせば、料理で使う水又はお湯として、何にでも使えます。
無味無臭ですので、温かい料理に溶け込んでいればまず気がつきません。(冷めると固まりますが)
それなのに、大量の食物繊維が取れ、腹持ちもよくなります。
もちろん和洋中問いませんので、上記のレシピに入れても大丈夫です。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!(^^)
こういう応用のきく、ワンポイントアドバイスは助かります
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/31 19:12

>>「豚汁」・・・うれしい料理です。


この料理は最悪です。
野菜や海草などのアルカリ性食品の摂取と共に、プリン体の摂取を控えることが必要です。
肉や魚は多くのプリン体を含みます。これを煮だしてスープにして飲むのは最悪です。

野菜や海草がメインで、肉や魚(小魚を除く)を使わず、普通の食事を楽しめる料理があります。
それが、自然食です。
自然食メニューは下記を参考にしてください。
http://caregohan.jp/

また、体を酸性にする食品として、白米があげられます。
白米生活をやめて、玄米か発芽玄米に変える事が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん(^^; 分かってはいるのですが・・・ちょっと切ないです
まだ、発症はしてませんし、今までがやりっぱなしでしたので、折衷案でいきたいかなぁ~というのが本音です
とりあえず、やずやの16雑穀をためしてみます
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/31 19:19

尿酸値9.9で発病はしていなかったのですが・・・薬を飲んだ途端に発作!医者は謝るばかり!なんで??


どうも急に薬を飲むと発作を助長するようで…まず体をアルカリにするような薬を飲みべきだったようです。
2ヵ月間で体重5キロ減…プリン体が少なく、体をアルカリにする食事というのは、体が喜ぶんだね。尿酸値は、3.9まで激減。糖尿廟の数値まで正常値になったよ。
ようするに、若干尿酸値が高くても尿酸が結晶化しなければ発作には至らないってことだよ。

さて、食事。まず塩分控えめ。味噌汁は、薄めで一杯。薄めでも二杯飲んだら同じかオーバーです。
麺類も汁は全部飲んだらいけない。ぐっと我慢で半分以上は残す。
プリン体は勿論少ない方がイイ。鶏肉は実はとても多いので、焼鳥屋は控えた方が良いよ!そして、モツは絶対駄目!レバーが一番多いのでこれは止めないといけないね。

内臓系・うに・フォアグラ(内臓)等は、禁止と覚えておこうね。後気がつかないと思うけど、小魚(煮干し)ぽりぽり齧ったらヘルシーな物もプリン体の宝庫です。鰹節だってプリン体の宝庫!要するにイイ出汁の出るものはダメなんだよ。
ただし…プリン体含有量表は、100グラムに対してだから肉類は、注意が必要だけど出汁や冷奴に使う鰹節なんかはあまり気にしなくてもイイと思う。
意外な物は、豆類、納豆等は、かなり高い!意識した方がイイね。野菜も、生シイタケはイイけど干しシイタケはかなり高い!乾物は、ちょっと注意。

腹八分目、味薄め、プリン体含有量のすごく多い物は止める、アルカリ食品の摂取(海藻類・果物・野菜)でOKです。

腹もちのよいもの。ポトフは、今の時期なら、小タマネギ・人参・ジャガイモにベーコン(プリン体が少なめ食品)を入れて煮込むだけ。バジルやニンニクを入れたらもっと美味しい。

トマトソースも常備するとイイよ。簡単に出来ます。オリーブオイルにニンニク(火を入れる前に入れる)を入れてトマト(カット)缶詰を入れる。塩とバジルを入れて煮込む。一回に、6缶位作って冷凍。
キノコ類・ナス・ズッキーニ・ピーマン・パプリカ・ベーコンを炒めて(オリーブオイルで)トマトソースを入れて煮詰めたらラタトウユが出来上がる。パスタのソースにしても良いし、ポトプにに入れたらトマトスープ、ご飯にかけてチーズを乗せてオーブントースターで焼いたら美味い!豚ひれ肉を焼いて上に掛けるだけでも野菜がたくさん取れるでしょ。サラダより全然いいよ!!

この2カ月で感じた事は、外食をするとびっくり。。。何処の店もしょっぱい!!これになれていた自分が怖いね。
そして、痛風の発作!こんなに痛いとは・・・
サラリーマンじゃないから良かったよ~~靴はいて歩けない!!
そうならないようにちょっと日常生活を気を付けてください!!頑張ってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげでこれからの生活イメージがつきました!
トマトソース系の料理はあまりつくってなかったので、腕をふるってみますね(^^)
リアルな体験談と参考になる情報ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/01 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!