激凹みから立ち直る方法

主人が病気療養中で現在無職のため、生活保護を受けています。
私はパート勤務で給料から住民税と所得税が引かれています。
この納めた税金は手続きをすれば戻ってくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

いつから生活保護受給かにもよるのですが(「需給」ではありません)



そうですね、所得税については年末調整か、確定申告で戻るでしょう。

住民税についても生活保護法による生活扶助を受けている方は非課税になるので
本来課税されませんの住民税担当課で相談下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------------
(個人の道府県民税の非課税の範囲)
第二十四条の五  道府県は、次の各号のいずれかに該当する者に対しては、道府県民税の均等割及び所得割
(第二号に該当する者にあつては、第五十条の二の規定によつて課する所得割(以下本款及び第二款におい
「分離課税に係る所得割」という。)を除く。)を課することができない。ただし、この法律の施行地に
住所を有しない者については、この限りでない。

一  生活保護法 (昭和二十五年法律第百四十四号)の規定による生活扶助を受けている者

(個人の市町村民税の非課税の範囲)
第二百九十五条  市町村は、次の各号のいずれかに該当する者に対しては市町村民税(第二号に該当する者に
あつては、第三百二十八条の規定によつて課する所得割(以下「分離課税に係る所得割」という。)を除く。)
を課することができない。ただし、この法律の施行地に住所を有しない者については、この限りでない。

一  生活保護法 の規定による生活扶助を受けている者
    • good
    • 0

>主人が病気療養中で現在無職のため、生活保護…


>私はパート勤務で給料から住民税と所得税が…

次元の異なる話です。
夫が生活保護者だから妻が税金を払わないで良いなんて法はありません。

>この納めた税金は手続きをすれば戻ってくるのでしょうか…

月々の所得税は仮の分割前払いですから、あなた自身の所得が一定限以下なら、返ってくる可能性はあります。
住民税は前年所得をもとにした後払いですから、返ってくることはありません。
いずれにしても、夫の生活保護とは別の話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!