dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曹洞宗の永代供養時の服装はどのようにしたらいいのですか?
教えてください。

A 回答 (1件)

曹洞宗だからといって、在家の方には、他のお宗旨と異なった服装が決まっているわけではありません。


ただ、お数珠(お念珠)を忘れないようにしてください。
曹洞宗のお数珠である必要はありません。あなたのお宗旨のものでよいのです。

あなたが男性か、女性か、年齢は、供養は親兄弟姉妹か、親戚か、上司のお宅か、洋服の予定か、和服の予定か、など何も書かれていないので、極く極く一般的なことのみをお答えします。

永代供養の場合は、喪服又はそれに準じた服装が望ましいのです。
喪服に準じた服装というのは、
男性なら、礼服でなくても黒、紺系統のスーツ、同系色のネクタイ、靴下、ビジネスシューズです。
女性なら、黒、紺系統のスーツかワンピース。スラックス、パンツは避ける。
     装身具、髪飾りを着けるなら目立たない物にするなど、控えめにする。化粧も質素にする。
という点を心掛ければよいでしょう。

ただ、あなたの直系の親族や配偶者の実家などの場合は、喪服にした方が無難です。
丁寧にして怒る人は居ないはずです。「そんなにしなくても」といわれている方が問題は起きません。

また、学生さんで、制服のある学校に通っているならば、制服で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は実母方の永代供養だったのですが、主人の方も曹洞宗なので知識として知っておきたかったもので、助かりました。^ー^

お礼日時:2011/06/16 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!