電子書籍の厳選無料作品が豊富!

cos^215゜+cos^230゜+
cos^245゜+cos^260+
cos^275゜ の値を求めよ。


分かりづらいですが
出来る方は教えてください(><)

A 回答 (4件)

cos(30°) = √3 / 2


cos(45°) = 1 / √2
cos(60°) = 1 / 2

これらを2乗すれば
cos^2(30°)、cos^2(45°)、cos^2(60°)
は求められますね。

cos^2(15°) は 半角の公式を使いましょう。
cos^2(x/2) = (1 - cos(x))/2
です。
x/2 = 15° なので
cos^2(15°) = (1 - cos(30°))/2
になります。

cos(75°) = cos(30°+ 45°)
と考えてみましょうか。
加法定理により
cos(75°) = cos(30°+ 45°)
= cos(30°)cos(45°) - sin(30°)sin(45°)
となります。
sin(30°) と sin(45°) はわかりますよね?
あとは計算して2乗すればcos^2(75°)が出ます。

最後に全部足してやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)

皆様の回答をもとに
頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/04 22:38

sin^2θ+cos^2θ=1は知ってますか?


また、cos15°=sin75°、cos30°=sin60°は知ってますか?
cos45°=1/√2を知ってますか?
つまり、質問の式は、
(cos^215°+cos^275°)+ (cos^2 30°+cos^2 60°)+cos^2 45°=1+1+1/2=5/2

半径1の円の円弧状の点のx座標がcos、y座標がsinですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)

皆様の回答をもとに
頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/04 22:37

半角の公式を使います。



cos^215゜=(1+cos30°)/2
cos^230゜=(1+cos60°)/2
cos^245゜=(1+cos90°)/2
cos^260゜=(1+cos120°)/2
cos^275゜=(1+cos150°)/2

これで後は分かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(^-^)
皆様の回答をもとに
頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/04 22:37

先生や塾に通ってる友達に教わるのが一番ですよ。


良い回答になってなくてスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2011/06/04 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!