dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胸の真ん中だけアバラが浮いています。
ダンベル・バーベルなどの器具を使わず、
腕立て伏せでアバラを筋肉で見えなくすることはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私が学生時代のトレーニングメニューでは腕立て伏せは100回でしたが、それなりに大胸筋はつきました。


腕立て伏せだけではなく、たとえば手のひらを胸の前で拝むように合わせてぎゅーっと手のひら同士を押しあうのもトレーニングになります。これならどこでも空き時間でできます。
ある程度大胸筋がついてきたら、大胸筋だけを意識的にヒクヒクと動かすのもトレーニングになります。よくボディービルダーがやってるやつです。

私は体育会系でも何でもなく、大学もどちらかと言えばガリ勉君の行く大学に行きましたが、胸囲は1m超えてます。
体育会に所属しなかったのでトレーニングはもっぱら自宅でしました。
使った器具は縄跳びの縄と、剣道の素振り棒(1kg)くらいのものでした。

最初は無理のないところから、少しずつはじめられてはいかがですか。
私が最初にトレーニングを始めた時は、腕立て伏せは30回から始めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自宅のトレーニングで胸囲1m超えはすごいですね!

胸の前で手のひらを合わせるの効果あるんですか?
腕立て伏せと比べて負荷が少なそうなので
あまりやる気しませんでした。
それから胸動かすのもトレーニングになるんですか!?
初めて聞きました…胸の外側は筋肉(か贅肉)が付いてるので
多少は動かせます。

腕立て伏せや胸の前で手のひらを合わせるのは
毎日やった方がいいのでしょうか?
また質問してしまいすみません、お暇な時に回答頂けると幸いです。

お礼日時:2011/06/10 20:37

可能です1日500回できるようになるまでがんばりましょう

    • good
    • 0

胸の筋肉を鍛えるのに腕立て伏せ?



アバラを隠したいなら
太るしか無いのでは?

中途半端に鍛えても、脂肪が取れて
アバラがより鮮明に見えるようになるだけだし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!