No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は「ドセタキセル」「5FU」「シスプラチン」の抗がん剤の投与を受けました。
だいたい一週間くらいで髪が抜け始めました。
苦しい、苦しくないは個人差がありますが、私は1回目より2回目
2回目より3回目というふうに楽になって行きました。
1回目の抗がん剤は辛かったです。正直言って死ぬかと思いました。
でも、苦しい治療の甲斐もあって今は根治しました。
因に末期ガンで未だに副作用があります(手足の痺れ、味覚障害等)
No.3
- 回答日時:
二度抗癌剤治療経験のある癌患者経験者です。
質問者様の仰る通りです。かなりきつい副作用を伴います。
有名なところでは吐き気、下痢・便秘、手足のしびれ
味覚障害及び食欲不振、白血球の減少、脱毛。
脱毛に関しては、髪の毛だけではなくまつ毛やまゆ毛、鼻毛やすその毛まで
全身の毛という毛が抜けます。
他にも使用する薬によって、さまざまな副作用が生じます。
ただ、吐き気やしびれなどは吐き気止めやしびれ止めなど軽減する薬もあります。
一度目の治療は1年半何とかしのぎましたが、二度目は正直きつかった…。
特に二度目の最初の治療の際は吐き気のうえに3日程寝込んでしまい
食欲も全く無く、体もだるくて心身ともに最悪の状況でした。
流石にその時は治療頑張ろうという気持ちがかなり折れましたね…。
No.1
- 回答日時:
抗癌剤が効くのは、急性白血病、悪性リンパ腫、睾丸のがん、子宮絨毛がんの四種だけ。
他のがんについては治らず、延命効果どころか副作用に苦しめられての宿命効果だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
74歳の母が乳がんになりました...
-
手術後、抗がん剤治療をする場...
-
乳がんの経口抗がん剤での脱毛
-
膵臓がんに対する代替医療について
-
卵巣癌、ステージ1 抗がん剤...
-
肺がん治療薬としてのサリドマ...
-
ガン患者に向かって「絶対治る...
-
抗がん剤の半減期
-
抗がん剤 掃除
-
抗がん剤
-
Ic期の卵巣明細胞腺癌の根治手...
-
乳がんの治療で使う抗がん剤FEC...
-
子宮体癌・手術後や抗がん剤治...
-
大腸癌…ステージ4.藁をつかみ...
-
ガン治療で一番いい方があった...
-
多発ガンの父親なんですが、今...
-
抗がん剤治療は嘔吐したりなど...
-
抗がん剤治療後3ヶ月たち髪の毛...
-
抗がん剤を断ることは悪いこと...
-
抗がん剤の服用期間について
おすすめ情報