
札幌の「大通公園リワークオフィス」をご存知の方、いらっしゃいますか?
私の兄弟が、うつ病でして、先日、リワークオフィスの紹介されたそうです。どうやら、社会復帰を目標とした施設のようなのですが、本人から聞く説明だと、ほとんどお金もかからないとか…?ホームページをみる限りですと、とても、多岐にわたるカリキュラムなので、本当にそんなに格安なのかどうか…。ちなみにホームページには、『自立支援医療を受けている方は…830円(デイケア利用一年以内)』などと書かれています。これって、一回ごとにかかる費用と言う事でしょうか?
本人も、リワークを受けたいようなので、極力行かせてあげたいとは思うのですが、費用がわかりにくく、不安です。どなたか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
質問者さまは、札幌に住んでいるのでしょうか。
通常は、自立支援医療を受けるには保健所等で手続きをしないといけません。
しかし、初めから830円ではできません。(自立支援は1割負担)
自立支援の申請前では、3割負担です。(830*3=2490円となります)・・・一回毎です。
自立支援については、所得に対して上限があり、例えば5000円/月までの制限なら
5000円を越えると少しは830円より安くなる可能性があります。・・・わかりにくい文で
すみません。
詳細については、その大通公園リワークオフィスに問い合わせてみることです。
ここの質問コーナーからはそれしか返答できません。
ご参考まで。
はじめまして。お返事ありがとうございます。
そうですよね、やはり、詳しい事は病院に問い合わせをする方がいいですね。
でも、一回830円とわかっただけでも助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患からの復職について。 統合失調感情障害により働けなくなり現在無職の20代女性です。社会復帰し 5 2022/11/08 17:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 【精神疾患/休職中の家事や過ごし方】 お世話になります。 情けない話なのですが、 不眠症と適応障害で 2 2022/06/14 19:56
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- うつ病 現在、うつ病で休職中の者です。一昨年に総合技術職として自動車部品メーカーに就職し、今年の夏にうつ病に 2 2022/12/20 18:47
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 医療 自立支援医療利用中の転院 1 2023/07/12 09:16
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- 健康保険 高額療養費制度についてです。 1 2022/05/12 23:26
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔担当した患者との年賀状のや...
-
紹介された乳がんの治療をする...
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
作業療法士の方に質問です 現在...
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
内臓疾患を伴ってて、通勤電車...
-
理学療法士の実習生です。 まだ...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞の治療について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ程度のスペースで...
-
海外では、オフィスで靴を履き...
-
会社を作る上で必要な備品が載...
-
デスクの上で缶コーヒーを飲み...
-
幅75センチの子供の机
-
高熱のノートパソコンを置いた...
-
ドン・キホーテの新人です。 挨...
-
お勧めのイス
-
座デスクってどうですか?
-
職場がウィンドーズだと自宅はM...
-
デスクとチェアーのセットで安...
-
40階建てビル作るなら半分住居...
-
オフィスを安くインストールす...
-
【莫大】座椅子、探してます。
-
マイクロソフト オフィスについて
-
単三電池3本で駆動するLEDデス...
-
PCで使う椅子について
-
コワーキングスペースに必要なもの
-
脱サラして起業した人へのお祝い
-
オフィスカジュアル 靴
おすすめ情報