
ラジオの(AM・FM共に)受信感度が悪い場合、ラジオアンテナを長いものに変えれば、良くなるのでしょうか?
それとも、ブースターを入れないと、効果がないのでしょうか?
聞いた話では、純正でラジオのアンテナが短い場合、既にブースターが入っているらしいですが、その通りなのでしょうか?
さらに質問ですが、同じメーカーでも、オーディオよりナビのほうが、受信感度が落ちるということはあるのでしょうか?
ナビだとVICSも受信し、それをナビ内部でラジオとVICSに電波を分配するため、ラジオの感度が落ちてしまう、とうことはあるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カロッツェリアのカーオーディオは感度が優れているので(特にFM)お勧めします。
部屋で屋外FMアンテナに接続して聴いていますが(電源はデスクトップPCに使われているような装置を利用しています)、ステレオ受信が困難な遠方の局も、カーオーディオにしかない、受信レベルによってステレオ感が変わる機能ではっきりと聴くことができます。以前、カロのオーディオを使っていたことがあり、そう言われると良かったような記憶もあります。
といっても、そのために買い替えるのも躊躇します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ラジオの(AM・FM共に)受信感度が悪い場合、ラジオアンテナを長いものに変えれば、良くなるのでしょうか?
基本的には、長い(大きい)方が感度が上がります。
が、長さは「対応周波数帯によって、比例」しますから「むやみに長くしても意味が無い」です。
>ブースターを入れないと、効果がないのでしょうか?
ブースター云々よりも、アンテナ線とアンテナ線とラジオの接続部分を確認した方が良いです。
質問者さまの場合も(推測ですがFMは正常で)AM感度が低いのだと思います。
この場合「単純にアンテナ線が確実に固定していない」場合が多いのです。
(外車の場合、案外多いのです。アンテナ線を固定しているネジを締めるだけで治る場合があります)
自動車の場合「AM/FMとも、同じアンテナ」を用いています。
AM専用のアンテナは、自動車内では物理的に意味がありませんからね。
ですから、自動車用ラジオには「AM専用コイル式アンテナは無い」です。
金属製自動車車体が、電波を分散するので「社内には、微量の電波しか入らない」ですからね。
(電波は、窓から入るしか無い)
そこで、車外にアンテナを出して電波を受信します。
>純正でラジオのアンテナが短い場合、既にブースターが入っているらしいですが、その通りなのでしょうか?
通常は、ショートアンテナが純正の場合はブースターが標準で入っている場合が多いです。
ですから、新たにブースターを取り付けても意味がありません。
>同じメーカーでも、オーディオよりナビのほうが、受信感度が落ちるということはあるのでしょうか?
基本的には、ありません。
ナビの電波は、アメリカ国防省が運営している軍事衛星から民間用に開放した電波です。
つまり、常時「頭上・宇宙から電波が届いている」のです。
北海道に居ても沖縄に居ても、同じ電波を受信する事が出来ますよね。
ところが、オーディオ用の電波は「地上の送信所から電波が届いている」のです。
地上は、電波にとって障害物が多いので受信感度は低くなります。
ただ、先に書いた様に「ナビ電波は、アメリカ国防省の軍事衛星」です。
軍事的な目的で、アメリカ軍が感度を意図的に下げる事もあります。
(中国・ロシアは、軍事対抗上別のナビシステム構築に必死です)
意図的に下げると、オーディオよりもナビの受信感度が下がります。
>ナビだとVICSも受信し、それをナビ内部でラジオとVICSに電波を分配するため、ラジオの感度が落ちてしまう、とうことはあるのでしょうか?
基本的に、ありません。
ナビの周波数、VICSの周波数、AM/FMラジオの周波数は「全く別物」です。
(VICSは、FM放送ですがね)
電波を分配する事で、感度が悪化する事はありません。
例えば、地デジ放送を考えて下さい。
UHFアンテナからは、画像電波と音声電波が一緒に入っています。
(画像・音声別々にアンテナは立っていません)
TVで画像電波と音声電波を分離しますが、画像が悪い+音声が悪い事はないですよね。
自動車の場合も、同じ事です。
まぁ、感度の良いアンテナを用いる事です。
ショートアンテナでも、まったく効果が期待できないアンテナが販売しています。
安かろう悪かろうというアンテナが多いのも、残念ながら多いのも事実です。
この回答への補足
>ブースター云々よりも、アンテナ線とアンテナ線とラジオの接続部分を確認した方が良いです。
ルーフのアンテナ部と、そこに接続されているアンテナコード部のことでしょうか?
オーディオ裏のアンテナ端子のことでしょうか?
>>同じメーカーでも、オーディオよりナビのほうが、受信感度が落ちるということはあるのでしょうか?
これは言葉足らずだったようでした。
GPSは今回の件に関係のないことで、ラジオ電波の受信についてです。
今回質問したのは、同じメーカーのオーディオからナビに買い替えたのですが、ラジオ(AM・FM・VICSのすべて)の受信感度が、かなり悪くなりました。
ナビのほうが、VICSも受信するのと、DVD再生機器が内蔵されていたり、地デジチューナーやモニターもついているので、そういう部分も含めて、受信感度がオーディオより劣るのかという意味でした。
No.1
- 回答日時:
>>ラジオアンテナを長いものに変えれば、良くなるのでしょうか?
アンテナは、受信する数端数によって最適な長さが有るので、無闇に長くしても感度は良くなりません。
ちなみに外に付いている長いアンテナはFM用で、AMはチューナー内蔵のアンテナで受信しています。
アンテナの長さについては、やはりそうですか。
以前どこかのサイトで、そういう情報を観た記憶がありました。
が、AMについては、ルーフアンテナを取り外すと、まったくといっていいほど受信しなくなるので、内蔵とは思えません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- その他(生活家電) FMラジオの受信電波を上げる方法教えて下さい 7 2023/08/02 13:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまにみかける車についている...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アンテナ一体式のETCをダッシュ...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
災害時のアマチュア無線
-
オートアンテナチューナーFC-40...
-
アマチュア無線のラジアルアン...
-
RCのアンテナレス化について
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
ナビ
-
ロッドアンテナかフィルムアン...
-
6mFMは不人気ですか? アマチュ...
-
アマチュア無線で受信ができない
-
無線ショップへ行ってきました
-
ETC配線の切断と再接続について
-
ETCアンテナをダッシュボードに...
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
カーナビから曲を取り出したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
RCのアンテナレス化について
-
AMラジオが入らない
-
車 FMラジオ
-
ナビ
-
カーラジオのアンテナについて...
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
短波ラジオのアンテナの張り方は?
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
無線の感度の見方(受信機)を...
-
ETCとカーナビの干渉
-
Dream Makerのカーナビを使用し...
おすすめ情報