dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳女性、165cm51.2キロ(BMI18.8)。体脂肪率15.4%(体脂肪量7.9キロ)で、腹筋がうっすら4パック見える状態です。
なのにウエストヒップ比は標準範囲オーバーの0.81です。(ズン胴体型です)
ランニング歴1年、練習メニューに沿って計画的にランニングや筋トレをする習慣があり、トレーニング後はザバスのアクアソイプロテイン(運動で、体脂肪を落とす)を飲んでいます。
スタビライゼーションでの腹横筋トレのほか、クランチ・ニートゥチェスト・ツイストクランチで腹直筋・腹斜筋トレをがんばっていますが、今ひとつ効果が出ません。
フルマラソン参加予定なので筋肉量を落とすことなく、48.5キロまで落としてウエストと下腹をすっきりさせたいと思っています。
数字的に可能でしょうか?
また、どのようなトレーニングをしたら達成できますか?
ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>クランチ・ニートゥチェスト・ツイストクランチで腹直筋・腹斜筋トレをがんばっていますが


おそらく高回数されていると思います。
と言うことは
ただの有酸素運動で筋トレになっていませんね。
刺激が弱過ぎな気がします。

現在の
>腹筋がうっすら4パック見える状態です。
これも腹筋運動でなく体脂肪が減ったため見れるようになった気がします。
が、その体脂肪の数値も疑問ですね。

ちまちました筋トレするより
現在のRUNトレーニングを充実させた方が手っ取り早いかも。
RUNの前に
30秒全速力ダッシュを5本(休憩30秒)


※参考
女子長距離ランナーにおける身体組成, 体肢組成および皮下脂肪厚の特徴
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&ty …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とトレーニングのアドバイスありがとうございます。
何度計測しても自分でもびっくりする位、体脂肪量が少ないんです。
(毎回、ジムのスタッフさんにも驚かれています…。思い当たるのはトーストにバターやジャムはつけない、ドレッシングは買ってきたらすぐ上澄みの油を捨てる、コーヒーはブラック、スナック菓子・アイスは食べない、など不要な脂質を摂らないよう節制しているからかも知れません)

質問文のデータが出た時の計測で、体幹の筋肉量が少ないとの判定だったので、腹筋はトータル300回、背筋は100回やっています。まったく辛くなく筋肉痛も出ないので、刺激が弱いのでしょうね。
インターバルやウィンドスプリントは避けてたけど、走力アップにもなりますし、がんばってみます。

お礼日時:2011/06/21 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!