dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく枡に入ったグラスに並々と注がれ、枡にも溢れる日本酒がという光景を目にするのですが、

あの、正しい?粋な?飲み方や飲み方の順番とは?

お教えください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

先ず、口をグラスに近づけて、2~3cm呑みます。


(下品に見えるかも知れませんので、ここでニコッと笑って
「美味いなあ」と一言。)

次に、枡からグラスを取り出し、枡の酒をグラスに移し、
移しきれな分は呑み干します。
後は、普通にグラスを持って呑みます。

我流ですが、よく見るやり方です。
    • good
    • 0

回答 1でも2でもいいのです。


要はスマートに美味しいと飲めばいい訳で、古来のしきたりなぞはありません。
強いて言ううならせっかく升へ溢れさせてくれるのですから、グラスの酒を飲み空いたら升に溢れている酒をグラスに注げば良いだけのこと。
升から飲むのも別に悪いわけではありません、グラスの酒が満ちていれば飲みにくいだけのこと
テーブルにこぼさないでスマートに美味しく飲んで下さい。
升酒となればまた飲み方にはそれなりのカッコいい飲み方はありますがネ。
気楽に楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、回答をいただきありがとうございます。

お三人様のご意見、有り難く頂戴します。

どの意見にも納得のご意見でした。


日本酒は遠ざかっていたのですが、ご意見を頂戴して、美味しくいただけそうな気がしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 23:45

グラスに日本酒を注ぐときに、


枡にわざと溢れさせて、
お客さんにお得感を演出するためのもので、
とくに決まった作法はありません。
私の場合、先に溢れたお酒を枡で飲んで、
その後、のんびりとグラスで飲みます(^^;
      
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!