アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
人相手の仕事をしています(介護)
自分の性格に悩んで、夜も寝れません。
私は興味の範囲が狭く、人の話を自分のことのように展開してしまうことが多くて
自分でも嫌で仕方がありません。
普通の人でもこういうタイプは嫌だと思います。
昔、私が普通だった頃、そういうタイプの人を見て、自意識過剰だな・・と
客観的に見ていましたが、私自身がそういう対応しか出来なくなるとは。
嫌われるのが肌で分かるのですが、自分でも理由が解かるので
納得してしまっている状態です。本当は、相手に興味を持たないとダメなのに。
最低だと思います。もう自分の鏡があったら割っていると思います。
自分自分て・・とても小さな枠組みの中でもがいています。
そういう私だからこそ、友人もいないですし仕事でも利用者さんから怪訝そうにされます。
上記が理由です。

こういう性格を直したいです。
自分ひとりで生きているわけじゃない・・感謝の心を持つ必要があるなとは
思っていますが、なかなか温かい感情が湧きません。。
常に違和感があります。

お叱りは歓迎します。参考になるからです。
でもアドバイスして頂けるともっと嬉しいです。
ただ愚痴だけで終わる回答にはお礼が書きづらいです。
でもそれも色々な意見のうちの一つだと受け止めますので、
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

40代の男性です。



>人の話を自分のことのように展開してしまうことが多くて自分でも嫌で仕方がありません。

 とのことですが、貴女はもともと他人の気持ちに対する感受性が強いタイプなのだと思います。これは、介護職の貴女にとっては、むしろ非常に適した性格で、マイナス面と捉えるのではなくプラス面であると思ってください。

 これは、介護を受ける側の人気持ちを親身になってわかる、共感できるということですから。後はその上で、自分のことと他人のことを区別して考えられるように訓練なされば、スッと気持ちが楽になると思います。


>自分ひとりで生きているわけじゃない・・感謝の心を持つ必要があるなとは思っていますが、なかなか温かい感情が湧きません。 常に違和感があります。

 貴女にとって、精神的に最も良いお薬は、他人から感謝されることでしょう。今の貴女をマイナス面からとらえるのではなく、感謝の言葉をより多く受けることで、貴女自身を肯定的にとらえることができると思います。福祉系のお仕事は辛くしんどいことも多いとは思いますが、それでも介護の仕事は貴女にとって天職だと思います。たくさんの感謝の言葉を受けることにより、貴女自身もまた、他人に対する感謝の気持ちが生まれてくると思います。

 つまり、介護を受けておられる方からの「ありがとう。」の一言が、今の貴女を救ってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

感受性が高い。そうかもしれませんね。

極度に敏感なところがあります。そこまで過敏になる必要はないのに。

よく介護が向いていると言われます。

私はコミュニケーションで悩んで向いてないのでは・・と思っています。

「ありがとう。」という言葉は、たまにかけてくださいます。

でも、受け取り下手です。義務の意識でやったことなので

感謝されると戸惑います。

相手から頂く言葉を受け取れるようになりたいです。

お礼日時:2011/06/26 17:23

過剰反省、過剰自己批判、過剰自己否定などは


エネルギーのムダですので、それらは休止して、
余ったエネルギーで
もっと、もっと、与え上手になりましょう。

上級の与え上手になるために
受け取り上手になっておきましょう。
受け取り上手は人の心を快くよくする与え上手なのです。

三つ子の魂 百まで で性格を変えるのは難しいですが
短所の いい面、肯定できる点を見つけることができれば、
かなりの与え上手になれます。大丈夫です。

Japan-guide.com のフレンドフォーラムには
日本の文化を知りたい人たちが交流を求めています。
世界の人たちとの触れ合いで
質問者さまの内面世界を広げてみるのも
1つの方法ではないでしょうか。多少とも好奇心があれば
進みます。安全で、無料です。

オフなどには
美術館巡りや読書などで審美眼を養ってください。
パズルなどで思考力を鍛えることも進めましょう。

真に(自己愛ではなしに)自身を愛しみ尊敬し尊重できていれば
他の人を慈しみ敬い大切にでき、
不義理、不敬、非礼などとの縁はなくなります。

日々、感謝の気持ちを忘れずに
与え上手、受け取り上手を基本にして
プラスのストロークを積み重ねていれば
質問者さまのいろいろな希いが叶います。
(プラスのストロークはタダですしね)

プラスのストローク
で検索してみてください。

以上、進めてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

自己否定、他者肯定感が強いです。

だからこそうまくいくこともあるんですが、

そうすると、今まで以上に自分を追い詰め

すがるように逆に自分の話ばかりしてしまうのかもしれませんね。

日々の過ごし方を考えます。

休日はぐったりですが、色々触れてみます。

自己愛という歪んだ感情ではなくて、自分を尊重するよう心がけます。

+のストロークで、安定感を掴めるようにしたいです。

お礼日時:2011/06/29 16:14

あなたは直そうと思っているのだから気を付けていれば自然と自分のことは話さなくなると思いますよ


そもそも介護の仕事が出来るのだから
人の世話が出来る
その人のために
って考えることが出来る人なのだから
温かい感情の持てない人は介護の仕事は出来ませんよ
だから今回もこんな質問してきたんじゃないですか
相手の気持ちがわかるから
だから自分を変えたいって
でも常に意識してたら直ると思います

会話のなかで自分はいいから
相手の話を聞こうって思っていたらきっと直ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

介護の仕事が出来たとしても、やはりコミュニケーションが大事だなと痛感します。

相手に興味を持って接すること。

とても難しいです。

温かい感情は私の中にもあるのでしょうね。。

でも、自分で封じてしまいます。

どっしり構えて、安心感のある介護が出来ればと思います。

実際は聞かれもしない自分の話・・後はオズオズといった感じです。

常に相手のことを意識しながら自分の世界に入らないようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/29 16:07

ヤバい!またやっちゃった…と思ったら、「また熱くなっちゃいました(笑)」ってニッコリ笑って、相手になにか質問をしてみてはどうですか?


自分は話したのだから、次は聞く番です。ギブアンドテイクですよ。
もし興味がない話でも、相槌を打ちながら最後まで聞く。
特に年配者は自分の話を聞いてほしいものです。
必ず毎日1回は、逆に相手の話を聞く(最初はフリでも構いません)。そして徐々に回数を増やしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ギブアンドテイクですね。

そうですね、本当に相手の話に質問したり頷いたり、

その訓練をもっとしたいです。

いつも、「自分も・・」という話し方で

相手の話を自分に置き換えるので、聞いているようで聞いてない。

結局、共通事項から自分の話をしてしまいます。

相手に添うような相槌が出来ればと思います。

お礼日時:2011/06/26 17:31

気付いているのですから、悩む必要はないと思います!



人の為になる動きをするのは並大抵ではないです。
私も以前そうでしたし、よく分かります。
取引先と話していても自分の話しかしない方とても多いですよ。

私が以前そうだったように思うのですが
その時の心境は
•自分に自信がなく、認めてほしかった
•とにかく褒めてほしかった
•愛する人がいなかった
•金銭面でゆとりがなかった
•こんなはずではないと思っていたから
からかな?と実感しています。

そんな自分が嫌で私は24歳から思い切った動きを決意しました。
•視点を広げる為に海外の方との交流を深めた(シェアなどした)
•英語を学んだ
•仕事にプライドを持つ為に色々チャレンジした
•積極的に一人で海外に行った

色んな事にチャレンジをしていくと
疑問や自分の未熟さが分かってきます。
そうすると色んな方の話しを聞きたいと思えます。
介護であれば対相手は人生の先輩ですよね!?
勉強になる事は山ほど。

これは一つの案でしかないですが、例えば一度ボランティアなどで海外に思い切って行ってみるのも
良いのではないですか?自信に繋がりますし、視野が広がります!
年上の方であれば、そんな事お見通しだと思いますので
人の話しを聞けないと話してみても良いのではないですか?

貴方のような悩みは、開き直っている方が多い中
素晴らしいと思います!

応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

本当におっしゃるとおりです。

自信がない、自分が嫌い、愛する人がいない、こんなはずじゃなかった、金銭面・・その反動で

認めてもらいたいという欲が変な風に出てしまっていると思います。

海外に行ってみたいです。人は逃避というかもしれませんが、

海外に行くことは、勇気がないと出来ませんよね。

自分を変える、とっておきの手段だと思います。

色々チャレンジすることからも私は逃げていましたが、

私ができることを探して、チャレンジしていきたいと思います。

気がついたときには、地に足がついたような話し方が

出来ている気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/26 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!