dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳女性です。

毎回ではないですが、生理が来ると吐き気とめまい、下痢に襲われることが多いです。
胃の中になにもないのに胃液を吐いて、下痢もあり
顔面蒼白で脂汗がでて、フラフラして立てなくなることもあります。

しかし、しばらく寝たらすぐ治ったりします。

これは貧血でしょうか?

むかし婦人科にかかって当帰芍薬散を処方されましたが効きませんでした。

新人の頃(去年)、接客業で立ち仕事中、貧血のような症状で倒れたこともあります。
その時は生理ではなく、睡眠も7時間とっていて、至って普通の日だったはずなのですが。

貧血体質なのか…一体なんだったのでしょう。
医者にいくとすれば婦人科以外に何科があるでしょうか?

内科でも大丈夫ならそちらに行きたいのですが…

A 回答 (1件)

当帰芍薬散は色が白くてやせ形の方の貧血や婦人病に効くとされています。


強い薬ではないので即効性は余り期待出来ません。

貧血か否かは内科に行って血液検査をして貰えば解ります。
貧血であれば鉄剤などが処方されると思いますが、これは吸収率が良くない割に胃を荒らします。
お嫌いでなければレバーやほうれん草などを摂取した方が良いと思います。

勿論これは貧血であると仮定した場合です。

貧血以外でも低血圧などの血圧異常で脳貧血状態になる事があります。
いずれにしても内科での検診になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!