アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、いつもお世話になっております。

新米大家してます。
募集をするする際、不動産屋さんにクーラーは設備にするか、残置物にするか
確認され、その意味が分からず聞いたところ
設備にする場合は故障等は大家負担、残置物に場合は借主負担だが
借主の物となるので、退出する時にクーラーを借主がもっていくこともできると
言われました。ただ、残置物に関して契約時に借主に説明しても
契約から何年も経つと借主の方は残置物というのを忘れ、故障等した時に
修理を大家に依頼してくることがよくある。その時に揉めることも・・と言ってました。

そして、先日クーラーが調子悪いので修理をしてほしい、と借主から連絡あった、と
管理を依頼いしている不動産屋さんから連絡が入りました。
大家さんが修理会社などに直接依頼するか、手間隙かかるようなら
うち(不動産屋)で手配できますが、と言われたそうで、残置物になっている
細かなことまで知らない父は不動産屋に頼んだそうです。
(ちなみに大家名義は私です)

帰宅後父からその話をされ、契約時に残置物にしたのに・・と思い契約書を確認したら
やはりクーラーは残置物になってました。

既に”いいですよ”と頼んでしまったので、今回の場合やはり大家が負担しないと
いけないのでしょうか?

不動産屋さんは残置物になっているのを知っていたけど、いちよ大家に言ってみよう、
くらいの気持ちで言ってきたのでしょうか? その時私が電話にでていて
”残置物で契約してるので、負担はできない”と断れば負担しないで済んだのでしょうか?
ちなみに今春に契約したばかりです。 もしかしたら契約時に不動産屋さんは残置物の
説明を借主にしてなかったのかな~・・とおも思ったのですが。。

宜しくお願い致します

A 回答 (3件)

ダメもとで、しらばっくれて


「請求書ポスト入れときました」
って留守電にでも入れときましょう。

すこしゴネて
折半に持っていく。


このあたりは、話の上手な貴方の役目。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました*^^*

お礼日時:2011/07/16 00:44

建築兼大家業しています。



>>既に”いいですよ”と頼んでしまったので、今回の場合やはり大家が負担しないといけないのでしょうか?
そうですね。

>>不動産屋さんは残置物になっているのを知っていたけど、いちよ大家に言ってみよう、くらいの気持ちで言ってきたのでしょうか?
そうかもしれなし、わざわざ契約書を調べるのが面倒なので残地物か知らず尋ねたかですね。

>>”残置物で契約してるので、負担はできない”と断れば負担しないで済んだのでしょうか?
出来ましたよ。しかし、入居者とはもめます。

>>もしかしたら契約時に不動産屋さんは残置物の説明を借主にしてなかったのかな~・・とおも思ったのですが。。
ほとんど説明しないでしょう。
付帯設備にエアコンと記載が無く、借り主から「エアコン付いているのに…」と、つっこみが無ければ説明しないでしょう。

最近の物件では【エアコン1台は付帯設備】と付けるのは常識です。
エアコンを付帯設備としない大家は私から見れば「ダメ大家」です。
確かに費用は掛かりますが10年に1度取り替えと考えればエアコン費用は1,000円/月以下でしょう。
その費用を惜しんで、借り主を困らせると言うより残地物の説明して揉める原因があり、仲介業者の【不動産屋を困らせる】物件はその大家の空き物件を紹介しなくなりますよ。

不動産屋が揉めない・紹介し易い物件としたほうが良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり断ったところで揉めることが多いみたいですね。 不動産屋さんに再度確認してこようと思います。 ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2011/07/11 14:25

 不動産賃貸業を営んでおります。



 「費用大家持ちで直して欲しい」「OK」と合意(契約)したのですから、そして合意(契約)は最新のものが優先しますので、ガチガチの法律論で言えば、今回分は質問者さん負担でしょうね。

 場合(言い回しなど)によっては、次回の修理も質問者さん負担になるかもしれません。つまり、今回の修理に限っての合意なのか、無制限に契約書で定めた契約内容を変更するものなのか、です。

 私が借主なら、「修理は大家が修理するもの、と理解した」と主張して、以後は大家さん任せにしますね。

 だから大家である私なら、そして私は自分で管理して賃借人さんとよくコミュニケーションをとっていますので、こういう場合、すぐ「あとで契約書を見直したら、あなたが自分で修理することになってましたよ。うっかりしたこと言ってごめんねぇ。手配しておいたから、自分で払ってねぇ」と言って謝りに行きます。

 で、私なら今回分も払いません。

 しかし、他人任せの質問者さんの場合、いまさらそういうことを言うと、相手を怒らせる危険があります。

 私の知り合いが、この種の変更を管理会社に任せたところ、自分がガミガミ言われるのを恐れた担当者が、「私はあなたが正しいと言ったんだけど、大家が異常に強気の人で、聞く耳をもたないんだよね」とか言って、全部大家のせいにしてその時は借主を屈服させたものの、以後、なにか言うと借主が反発してたいへんだったそうです(借主退去の時に理由を知って知人激怒)。

 今回のことは今回のこととして、不動産会社とよくよく話し合っておかなければなりませんね。

-------
 「敷金は・・・ 」と説明すれば、日本人なら意味は理解したものと考えられますが、「残置物」という用語というか、概念は、一般的ではありませんので、「これは残置物です」「はい」というやりとりで説明が済んだと考えてはいけないと思います。

 私でさえ、初めて見ました。前の借主が置いていった物を「残置物」というふうには言いますが、新たに入ってきた人がもって退去してよい物を「残置物」と言うというのは、初めてです。

 私のように本当の意味が通じていないなら、説明不足であり、説明不足なら大家側の責任でしょう。カネを取る以上、プロですから責任はアマよりは重いです。

 単なる疑問(返事不要)ですが、いまどき、エアコンなんて撤去の手間賃や運送費よりも、転居先で新しいのを買ったほうが安くつくでしょうに、わざわざ中古の「残置物」をはずして持って行く人なんているんですか?
(^o^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり今回は負担しないとだめですね。 管理を任せている不動産屋にサイド確認をしてみようと思います。 不動産屋さんに、残置物とした場合は、借主の者とみなすので、退出時に持っていくこともできる、と言われました。でも取外しや取り付け料金を考えたら、わざわざ残置物を持っていく人などいないですよね^^; ご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/07/11 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!