dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越ししてから、まだ住民票の移動をしていません。
逮捕されたり、罰金を取られたりするって聞いたんですが、どうすればいいのですか。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



住民票の移動(転入届・転居届)の手続きが遅れてしまった場合は、最大5万円の罰金を受ける可能性があるそうです。

住民票の移転の手続きは、法律で、引越し日から14日以内にしなければいけないみたいです。ですが、引越しから14日を少しでも過ぎただけなら、役所の窓口で何か言われるだけで、罰金のお金を払うことはないみたいです。

あと、単身赴任・学生なら、住民票の移動を行わなくてもいい場合もあるみたいです。
    • good
    • 1

其れはないと思いますが、移動通知をしてそのまま書類を転入先に出すまでの期間はありますが、そのままの状態でしたら、まだ転出届を出していない住所となります、勿論勤め人であればその転出先でない市町村に市・県民税を納めることになるでしょう、転出届をして転入届をしていなれば、住所不定となります、早めの移動通知はしたほうがよいとは思います。

    • good
    • 2

違法です早急に移動をすることです


できない理由が問題です。

)学生などほとんど住民票を移していません。
  このような法を無視した解答はやめましょう
  もちろん例外はあるでしょうが回答は法を守るべきでしょう。
  私どもの学校は全寮制で全員住民票は移動しています。
    • good
    • 1

どうしたら良いかって、そりゃ住民票をすぐに移すしか方法はありませんよ。

引越ししたら14日以内に移さないと法令違反になり科料が科されたりします。悪質な場合は当然逮捕ってこともありますよ。

住民票は税金の納付や福祉サービスを受けたりするのに重要な物ですから、住んでいない所に置いておくことはできません。もし移動が遅れる、すぐに出来ないというならその旨を区(市)役所に届けなければなりません。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



強制力はないと思われます。

例として、学生などほとんど住民票を移していません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校は退学しちゃったので、学生じゃないんですが、安心しました。
でも、ちゃんと、手続きに行こうかなって思いました。

お礼日時:2011/07/10 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!