dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子高生です。
最近更に暑さが増してきて、かく汗の量も増えてきました。
そこで、ちょっとした悩みが生じてきてしまいました。

授業を受けているときに、木の椅子と接している太ももの裏に、汗をかいてしまうのです。
暑いし、まあしょうがない、当然のことなんだろうとも思うのですが…。
木の机や椅子って、湿ると嫌な臭いを発するんです。
あの、濡れ雑巾とかで拭いたときとかに出る、あの臭い。
それが授業中に自分の足の下から臭ってきて、気になるんです。
自分だけならまだ良いんですが、酷い日は後ろの人まで臭いが行ってしまうのではないかと、心配になります。
昔からなかなかの汗かきで、小学生のころ、そんなに暑くもない日に座ってゲームをしていて、立ち上がったらカーペットに大きく汗染みが出来ていたこともありました。

制汗剤などを吹き付けてはいますが、それでも気になります。
何か解消法は無いものでしょうか?
もし良い方法を知っていましたら、回答頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

太ももの裏に汗……。

分かります。私もそうです。
今は家で仕事をしているのでいいのですが、学生時代や会社勤めの時は気になって仕方がありませんでした。

先の回答にある座布団も、椅子に直接汗がしみこまない対策としてはいいと思いますが、臭いは椅子との連動だけではなく、汗とスカート、あるいは汗だけでもかなり臭う場合があります。

ですから、状況が許すようだったら、座る時にスカートと足の間にタオルを入れてみるというのは如何でしょう。
私はあまりスカートをはかないので、人目を気にせずに上手く入れられるかどうか分からないのですが、あまりスカートをめくらずにタオルを挿入できるようだったら、入れてみてください。
直接汗を取ってくれるので、これはかなり効果があると思います。
    • good
    • 0

座布団を敷けばマシになるんじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!