dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ブラジルヤマハのXTZ125新車購入2年で5,000kmです。
 最近になりセルによる起動が掛かりにくくなって困っています。
 アドバイスお願いいたします。
1. 症状はクランキング弱くリレーがチャたるようになりバッテリーが弱っているのに似ていますが
2. バッテリー自体は13.5V、ウィンカーつけても低下は微小、セル回すとバッテリーで6Vまで下 
  がります。
 なのでセルモーターの方があやしいのかとも思うのですが調べ方教えて頂けないでしょうか?

 ネットではXTZのセル不良は見当たらないのですが・・・・・
 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>1. 症状はクランキング弱くリレーがチャたるようになりバッテリーが弱っているのに似ていますが



ほぼ100%バッテリーでしょう。
でしたら、他車の正常なバッテリーや4輪とブースターケーブルで
つないで確認すればどこが原因かはっきりします。

同じエンジンのYBR125(純正は中国製の統一、現在GSユアサYB5L-B)で
今、試してみたら、無負荷13.50V、メインONで13.45V、セル回すと
11.8~12.2Vをウロウロするって感じでした。
電圧はあくまでも「目安」で充電直後と数日放置後でも
違いますし、無負荷の場合はあてになりません。

XTZ125は存じませんが、YBR125のパーツリストなら各国仕様のが
DLできます。
流用情報など
http://www29.atwiki.jp/ybrs/pages/31.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりバッテリー新品にしたら一発でした。
仰られる様に電圧だけではわからないものなんですね。勉強になりました。

お礼日時:2011/07/20 18:36

バッテリーじゃないでしょうか。


車からジャンプしてみて試してみてください。
バッテリーの性能は無負荷電圧だけでは良否を判断できません。
大きな電流を出す事ができないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新品バッテリー購入の前に試してみます。

お礼日時:2011/07/10 18:53

5000Kmぐらいでセルモーターが悪くなるのは考えにくく



>セル回すとバッテリーで6Vまで下がります。
セルに負荷がかかりすぎて廻りにくく電圧降下も大きくなっているものと思われます

負荷を少なくしてセルを回して見て下さい、有る程度判断が付くかと思います、セル単体で回せれば一番良いのですが

エンジンが始動しない様に(切るスイッチを切っても良い)、ガソリンコックを閉じる、点火プラグを取り外す(圧縮を抜くため)

この状態でセルを回して軽く廻るのか、何かかんで重たい様なのか判断出来ると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キックでは重い感じがしないのでセル外せないか見てみます。

お礼日時:2011/07/10 18:52

セルを回すと6Vまで下がるんですよね?そうするとバッテリだと思います!通常セルを回すとバッテリ電圧は11Vまでしか下がりませんよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり下がりすぎですよね。
バッテリー交換してみればよいのですが、原付のくせに意外に高くて・・・・
あきらめて交換してみます。

お礼日時:2011/07/10 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!