dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
中学生のバレー部員です!

今度体力アップのためほぼ毎日6キロ走るんですが・・・

一気に6キロをはしるか・・・2キロ×3で休みながら走るか・・どちらがいいと思いますか?体力付くと思いますか?

ほかにも長距離を走りやすくするコツを教えてください!!

A 回答 (2件)

長距離を走ると、当然疲れますが、それでも差ほど疲れない歩幅、速さがあります。


呼吸は、吸う(鼻)、吸う(鼻)、吐く(口)、吐く(口)で、足とあわせます。体力が付いてくると、歩幅が大きくなり、早くなります。

バレーの場合、動き回る時間が多いので、2キロ×3の方が効果的かもしれませんね。
連続6キロ and 200メートル×3とかで、持久力と瞬発力を鍛えましょう!
↑私の中学時代のサッカー部の日課です。
    • good
    • 0

インターバルトレーニング(走る・歩くを繰り返す)のほうが


心肺機能を高める効果があります。
また長い距離を一気に走らないので、精神的・身体的苦痛を和らげる効果も。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!