
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です
例を出しておいてなんですが、オーナーメードモデルで対応しているi7-620M以外は
手をださない方が良いです。自作用のマザーボードでもBIOSが対応してないので最新CPU
が使えないなんてのはザラですし。
CPUはスペックシートを見れば分かるとおり動作周波数が2.26GHz->2.66GHzに上がってます
さらにターボブーストが効くようになってますので最大3.333 GHzで動作します
キャッシュ容量も増えています。
またグラフィックの最大動的周波数も上がっています。
十分体感できる差だと思います。
ただ動画編集で何がネックになっているのか分からないので・・HDDかもしれません
いろいろとありがとうございます
CPUを手に入れる前にすこし中を見てみます
丁寧にありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いいたします
No.5
- 回答日時:
一体型なので、熱的にはノートパソコンと同じ考え方が出来るとおもいます。
クーラーの強化は出来ないと思ってください。実際にはバラシテみないと分かりませんが。
オーナーメードモデルの最下位と再上位は次のとおり
i3-350Mのスペックシート
http://ark.intel.com/ja/products/43529
i7-620Mのスペックシート
http://ark.intel.com/ja/products/43560
これ見る限りTDPは同じ35Wですね。これならOK
ソケット的に同一な最上位らしいのはこれ。新品が買えます
i7-840QMのスペックシート
http://ark.intel.com/ja/products/43125
TDP45Wなので、熱的に苦しいですね。BIOSが対応してるかどうかも?
TDPが同じ35Wのでまだ新品がうってるのがこれ
i5-580Mのスペックシート
http://ark.intel.com/ja/products/49652
BIOSが対応してるかどうか?
i7-620Mの新品を探してたときにオークションの出品もみましたので有るとは思いますが、
相場は知りません。
個人的には面白そうなので、興味本位で書いてます。
練習も兼ねて一度バラしてみては?
最後に確認ですが、↓これで合ってます? これだと思って話をしてますので。
http://www.sony.jp/vaio/products/J11/spec.html
何度もありがとうございます
物理的につかない以外は可能であるという認識でいいんですよね
あと、CPUを変えるメリットはやっぱりありでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.1です
ちょっと訂正
Corei3-350MにはBGA1288のものとPGA988のものがあります。PGA988ならソケット状なので、
互換CPUを物理的には載せられます。あとはBIOSが対応してるか、熱的にどうか、入手できるか
オーナーメイドではi7-620Mまであるのでそれは動きそうですが。新品はもうないのでオークションですか
ソケットかそうでないかはバラして見ないと判りません。ソニーなんでBGAかなぁ
何度もありがとうございます
CPU-ZではPGA988でした
他の方のご指摘もありました発熱ですがそんなに違うもんですか?
入手はまったりオークションでと考えていたんですがそんなに無いもんなんですね
わたしが自作やってた頃は比較的簡単にCPUは入手できたんですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
cpuが交換可能かどうか、教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPUの換装
その他(パソコン・周辺機器)
-
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?
デスクトップパソコン
-
5
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
Core i3-370Mについて。(その他の疑問もあります。)
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
8
ファンの音がうるさく困っています。
デスクトップパソコン
-
9
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
10
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
CPU温度が88℃に達しています。今すぐ対策が必要でしょうか??
BTOパソコン
-
12
【質問】CPUの温度が異常なのですが、これの対策や解決方法を教えて下さ
BTOパソコン
-
13
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
LANの100Mbpsと1000Mbpsでは、どれほどの実質的な差異が
ノートパソコン
-
15
グラボの変更
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PCケースのパッシブダクトの有用性について質問です
BTOパソコン
-
18
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
19
ATOM の遅さ
ノートパソコン
-
20
保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
富士通のD552 kxというパソコン...
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
自作pcの相談
-
これからcore i9に変えようと思...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
ラップトップVAIOのCPU張り替え
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
柔軟の対義語は?
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
intel corei5 540Mはまだ現役で...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
個別具体的
-
CPU のスペックについて教えて...
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
accessで、2テーブル間で複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
CPUの換装について教えてください
-
世代の違うCPU交換
-
CPUアップグレードについて教えて
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
現在AMD A10 7860k radeon r7と...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
自作pcの相談
-
CPUの交換について
-
LENOVOの第2世代マザーボードに...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
おすすめ情報