dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSにはマックとウィンドウズがありますが、多くのデザイナーの方がマックを使用する理由は何なのでしょうか?平面(グラフィックデザイン)やwebではマックの方が良いですか?教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

フォトショップとイラストレーターのグラフィック2大ソフトが、マック専用ソフトだったんです



今でこそWindows版もありますけどね

印刷所もイラストレーター形式のデータならば、そのままMOとかのメディアに入れて持ち込めば、印刷してくれたり、カラーマッチングがWindowsのソフトより優秀だったりもあったので、昔はグラフィックやるならマックの方が一歩進んでいたでしょうね

2大ソフトがWindows版出すようになっても、マック版が先に出てから数ヶ月後にWindows版出てましたが、どちらも同じ日に販売するようになった頃からマックの優位性が無くなってしまいましたね
    • good
    • 1

昔は、業務で使えるソフトがマック版ばかりだったからです


マックに慣れちゃうと、わざわざWindowsに乗り替えるのも非効率的

若手の方でも、修行現場がマックだとやはりそれに慣れてしまうので独り立ちしても慣れたマックという図式です
    • good
    • 0

マックの方が色の再現が得意なんです。

ディスプレイとか。印刷のときとか。あとは作業しやすい(パソコンが使いやすい)です。
    • good
    • 1

昔の流れ・名残ですかね。



確かに一時期はデザイン等に使えるソフトの性能などでMacの方に分がありましたよ、でも今現在ではどっちもどっちなんです。
その当時の「デザインにはMac」というのがもう信仰みたいになって残っているだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!