
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
市役所の偏差値が低いとは知りませんでしたが、頷ける話です。
自分なりに考えてみたところ次のようなことが浮かびました。
1.省庁などと違って法律を作りだすとか国家の大事な任務を担うわけではなく、国から県が命令され市は県から命令される。つまり上からの命令で動くことが多いのでエリートである必要はない。
2.民間と違って業績を上げるよう尻を叩かれるわけではない。やり手である必要はなく真面目にコツコツと仕事をやるタイプであればいい。不祥事などを起こさないタイプであればいい。妙に張りきって和を乱す人間がいるけど、そういうのは民間企業では多少評価されるが、市役所では迷惑なだけ。
3.ということになると、もし私が市役所の人事部長であれば、身元がしっかりして犯罪者などが身内におらず、コツコツ真面目に任務を遂行する人間を歓迎するでしょう。もし東大や早慶ばかり採用すれば必ず文句が出る。高卒や身障者やFラン大学からも広く採用するが、身元がしっかりしていて公務員向きの人を選ぶでしょう。だから縁故採用が必然的に多くなるよね。
No.6
- 回答日時:
それはあくまで地方の市役所じゃないですか?
少なくとも大阪市とか横浜市にはそれなりの大学出身のかたがいたかと思います。
ほかの都市は知り合いがいないのでわかりません。
また、公務員試験は民間企業みたいに重役の気分次第という感じではないですからね、
Fラン大学の人でだったら努力すれば公務員のほうがなりやすいのではないかと思います。
公務員試験は決められた形式で合否判断を行ってるはずなんで、(中にはコネもいるかと・)
民間企業より先入観がなくて楽なのかも。
給料が高いとは限らないですよ。
Fランや高卒の人が民間企業に就職した時よりかは髙いかもしれませんが・・
それは、個々のケースを見ないとなんとも。
公務員は採用の段階で出世できる範囲がきまってますしね。
仮に早慶出でもできな人はできないですからね
Fランだからと卑下することはないかと思います
彼らも努力して今の立場に立っているかと思いますので、
そこは評価してあげてください
一応、地方の公務員で、Fランや高卒の人が民間企業に就職した時と比べての話です。大きな市では、業務が大きいので施策に高学歴者が必要なのは当然だと思います。
No.4
- 回答日時:
一般的なことで回答するとあなたの見ているのは下の人事ではないでしょうか?内情を調べてみると頑張っても出世できないし、給与も低いままだったりしますよ?
また、何十年か前でいえば本当に雀の涙の給与でなり手がいない不人気職だったりします(私に聞いた話では初任給で1/4の格差で馬鹿しかならなかった)だから、今はその方々が上司ですからあまり格差があると使いずらいので平均的な方を雇用したりするのは容易に想像できることだと思いますけど。
一応ノンキャリアを対象にしています。地方では、公務員以外に有能な仕事はせいぜいテレビ局位なので、公務員が人気があるのは確かです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 同じランクの大学に通っていても、偏差値の高い高校出身の男性の方が女性にモテやすいのでしょうか? 3 2023/07/03 14:38
- 大学・短大 大学 偏差値 11 2023/07/07 18:02
- 学校 現在高3です。商業生なので指定校推薦で大学に行きたいと思っていて下記の4校を候補に挙げているのですが 3 2022/04/16 23:34
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 国家公務員・地方公務員 高校偏差値38の人が公務員の専門学校に行き市役所の公務員試験に合格なんてできるのでしょうか? 2 2023/02/04 15:45
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 大学受験 高校2年生です。偏差値60前半の高校に通っています。化粧品研究員をめざしてて、最低でも旧帝大か早慶の 8 2023/07/15 21:13
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
地方国公立とマーチに両方合格...
-
徳島文理大学はFランク大学ですか
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
国公立大卒の男性の性格について
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
「北大経済」か「中央法法」か
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
防衛大学は国公立になるのでし...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
近場の中堅私立大か地方の底辺...
-
東洋大学か宮城大学か
-
私立大学よりも国公立大学の方...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
国公立の美大!
-
明海大学の評判
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
理系早慶
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
高校三年生女子です。大学に進...
-
24歳大学入学で「運動部」に入...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
旧帝大と有名私大
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
おすすめ情報