dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しで、単身で県外へ行く際、母と二人暮しでしたが国保が思いつき、どうなりますか?
今までは同居でしたので国保代も2人分一括で請求書が来ていましたが、離れて住所を
移すと今の市内での同じ一括請求で今いただいている国保(各々)はどうなりますか?
できれば今まで通り、今まだ、いる市からの請求1本と その市から頂いてる国保で対応したいのですが、くわしくないので教えてください!

追記もし別々になったら、母に請求と私に請求が別々の住まいの市からくるのですね?だとしたら今いる母と一緒の金額は一人減ることで請求額も減りますか?

A 回答 (1件)

別の市町村に引っ越せば国保はひっこし先の市町村で加入です



質問の場合は、質問者が今の国保から抜けて、引越し先の市町村で加入です
母上の国保料は母上の分だけになりますから若干下がります
どの程度下がるかは、質問者の昨年の所得によります
新たに加入する質問者の国保料も質問者の昨年の所得によります

国保料は市町村で異なります が 質問者と母上の国保料を合算すると 今の二人で加入していたときよりも若干あがるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/08 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!