
電磁波について携帯が強いと思いますが、ブラウン管テレビも強烈に出ていると書かれていました。
今は液晶が多いでしょうが、私の家はブラウン管もまだ使ってます。
特に私は主に使用しています。
と言う事は小さい頃からずっと使ってる事になります。
今使ってるのは14、15インチで小さい方ですが体に問題ありますか?
ゲームする時など1メートルくらいしか離れていません。
今すぐにでも買い変えるべきでしょうか?
また携帯より強い電磁波が出ていますか?
携帯は確か健康被害の指数?がコーヒーと同類だったと思うのですが・・・
携帯より強いとどの程度の健康被害でしょうか?
(携帯より低い=テレビは頭(耳)につけないし問題ないと安心出来るのですが)
今調べてましたら、ブラウン管TVは「オゾンが出てる」や「X線が出てる」とありましたが本当ですか?
今でこそ液晶TVが主流ですがブラウン管の歴史も長いですよね?
それで健康被害はあったのでしょうか?
(携帯は頭痛がする等聞いた事あります)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>今でこそ液晶TVが主流ですがブラウン管の歴史も長いですよね?
>それで健康被害はあったのでしょうか
ブラウン管テレビの歴史は長く、モノクロの14インチクラスで始まった
日本のテレビ放送、
詳しくはありませんが、もう50年、60年の歴史があります。
もし健康影響があるのであれば、とっくに大きな社会問題に
なっているはずです。
たたけば何かほこりは出てくるかもしれませんが、
過去の50年の歴史で問題点が出ていないことから、
とくに心配する必要はないと 思います。
>ブラウン管TVは「オゾンが出てる」や「X線が出てる」とありましたが本当ですか?
ブラウン管は原理的にX線が出ます。
ただし、正面のあついガラスで遮断され、外に出てくる量は、自然界に存在する量以下です。
測定しようとすれば、鉛の部屋にテレビを入れて、外のX線を完璧に遮断しないと
測定はできないでしょう。
したがって、X線は気にしなくても大丈夫です。
テレビが古くなって、高圧が漏れて、内部でじーじーと放電するようになれば
画面も異常になりますが、
こうした状態を修理しないでいれば、オゾンが出ます。
したがって、通常の使用状態であれば、オゾンは気になりません。
テレビもパソコンも、一般の家庭電器も、携帯もすべて、何らかの電磁波を漏らしています。
気になるならば、すべての電気製品から逃げることになります。
テレビから1mも離れてのゲームであれば、心配する必要はほとんどないといえます。
ありがとうございます。
オゾンにX線納得しました。
ブラウン管、やはりそんなに長い歴史あったのですね。
しかし今は携帯やIHと高いのも出てるので心配になりました。
実際携帯やIHより電磁波は高いのでしょうか?
勿論色々な電化製品より出てるのはわかります。
今使ってるパソコンからも・・・
またTVから1メートル離れたところで今は寝ています。1メートルもないかもしれません。
電源は切ってますがコンセントから切ってるわけではないです。
問題ないレベルしか出てないでしょうか?
コンセントから切る方が良いでしょうか?

No.2
- 回答日時:
電磁波の健康影響の論議は、大地震や大津波の予測と同じです。
大地震は起きません、大津波は起きません、と言ってしまって、実際に起きてしまうと大非難を受けますが、
大地震が起きるかもしれません、大津波が起きるかもしれません、と言っておけば、
実際に起きれば「事前に警鐘を鳴らした」と大手柄になるし、
起きなかったとしても、期限を区切っているわけではないので、何のそしりも受けません。
「あるかもしれない」と言っておけば、決して損はしないわけです。
電磁波の健康影響についても、同じです。
いまだ科学的に解明されていない事柄について、「あるかもしれない」と言っておけば、
もし将来、電磁波に健康影響があると科学的に解明された場合はオイシイです。
客観的に見て、今のところは根も葉もない噂の段階なのだから、
現実の生活に影響のない範囲で信じて、避けられるものは避けておけば良いのではないでしょうか。
携帯の電磁波が怖いので手放す、経済的余裕もないのにブラウン管テレビを買い換えるなど、
現実の生活に支障をきたす信仰は、すべきではありません。
ありがとうございます。
地震のたとえ、考え方としてなるほど・・・と思いました。
避けれるものなら避けた方が良いのは確かそうですね。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
こちらのサイトは質問前に見ましたが・・・
ちょっと極端なとこもあり信用出来ないと思い質問しました。
(乳癌のとこ等で思いました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) OCNとか、 マイネオ管理者に質問、 300khz周波数買いで、毎月¥3,000,000円、 株で、 2 2022/09/10 10:24
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの電波について 4 2023/03/07 16:37
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- 金銭トラブル・債権回収 家からお金がなくなりましたが 犯人は姉だと思います。 なのに、論点ずらされてるか 今日の問題は 姉の 1 2022/05/16 00:36
- 映画館 上映中に携帯電話を使うこと 2 2022/08/01 15:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) お勧め携帯会社 7 2022/07/03 07:16
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
電磁波過敏症なのですが電気温...
-
スマホ、タブレットは、電源オ...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
パソコン本体から電磁波は出て...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
電磁波が多い環境だと気持ち悪...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
単純な用語がわかりません
-
レントゲンの回数について
-
2日連続で歯のレントゲン。
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
園芸用バーミキュライトもアス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電磁波攻撃をされた場合、どう...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
テレビアンテナの電磁波影響に...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
サーバーの電磁波について
-
ガス床暖房の電磁波について
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
スマホ、タブレットは、電源オ...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
創価学会からの電磁波被害はど...
-
職場での電磁波の影響
おすすめ情報